谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2006年12月22日

今年最後のタニザワランチ

1222

本日のタニザワランチの全貌

1222A1222B

    たっぷり野菜うどん       セレベスの煮物

1222C

 ゼネラルラクラーク(洋梨) 

                        本日の料理担当者
                   古沢   営業部   中堅  MEN
                   藤川   営業部   2年目   MEN

                     本日の料理の感想のようなもの
 今年最後のタニザワランチブログとなりました。今年1年、タニザワのランチをご覧いただきまして、ありがとうございました。皆さんの日々の献立づくりに貢献できたならば幸いです。細かいレシピなどは作業の都合上載せられませんでしたが、こんな料理もいいねぇ〜、と反応していただければブログ冥利につきるというものです。
 2006年の最後のランチは、「野菜たっぷりうどん」です。小松菜を出荷してくださっている根岸さんの自家製の乾麺のうどんで、平たい細めのものです。おつゆは昆布からだしをとり、三浦大根・人参・ごぼう・椎茸・ひらたけ・長ねぎ・油揚げ・豚肉といろいろな具材が入っています。グツグツと具を入れて煮込み、仕上げに片栗粉でとろみをつけます。一人前ずつ麺を器に盛り、セルフでおつゆをかけていただきます。野菜のうまみがたっぷりの身体が温まるうどんです。
 昨日に引き続いてお正月野菜の試食です。セレベスはオーソッドクスに煮物で食べます。八頭よりもねっとりとした濃厚な芋の味が楽しめます。八頭・海老芋・セレベスと、どの芋も特徴がありました。お正月の料理が楽しみになりました。
 
 以上で今年もブログはお開きです。今年1年閲覧いただき、ありがとうございました。タニザワでは来年も野菜の専門店として、野菜がたっぷりの料理を追及してランチにだしていきたいと思います。皆さんの料理の参考になるような料理を披露していきます。来年、ご期待ください。