本日のタニザワランチの全貌
大根のとり肉みそかけ 八頭とイカの煮物
海老芋とイカの煮物 紅白なます
ごはん しじみのお味噌汁
本日の料理担当者
進藤 営業部 中堅 Men
堀口 営業部 新米 Men
本日の料理の感想のようなもの
タニザワは年末の大発送作業に向けて着々と準備が進行中です。お正月の食材も続々と入荷してきています。
年末にしか入荷しないという野菜がいくつかあります。その野菜を今日と明日の2回にわたって試食を兼ねてお昼に食べます。
今日はそのうち八頭・海老芋・金時人参を料理します。
八頭・海老芋はそれぞれいかの一夜干しと合わせて煮物にします。食感や味の違いがよくわかるように、敢えて2つの器に盛り付けます。八頭は里芋にくらべて粘りが強く、食べで甲斐があるのが特徴。一方、海老芋はそこまで粘りがない分ホクホクとしていて、濃厚な芋の味が堪能できます。どちらも里芋とは一味違った根物野菜です。含め煮やおでんに入れてご堪能ください。
金時人参も年末限定入荷の野菜です。濃い紅色をしていて甘みと味の濃さが特徴です。今日のようになますで生のまま食べると、通常の人参との味の違いがよくわかります。その鮮やかな色から、華やかなお正月の料理にぴったりの野菜といえます。三浦大根と合わせてのなますはいかがでしょうか。
いよいよ大晦日まで10日あまり。このランチブログも今年は明日を残すのみとなりました。今年最後のランチはどんな料理が飛び出すのか。お楽しみに。