谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2007年01月25日

鹿児島の麦みそを使った「さつま汁」

0125

本日のタニザワランチの全貌

0125A0125B

     五目煮豆          山形まがりねぎのぬた

0125C

     刻みみぶ菜漬け

0125D0125E

      雑穀ごはん           さつま汁

                        本日の料理担当者
                   進藤   営業部   中堅  Men 
                   藤川   営業部   新米  Men

                     本日の料理の感想のようなもの 
 東北地方で食べられている、まがりねぎ。このねぎは、茎の途中から「く」の字型に曲がっていて、一般的な長ねぎよりも太いです。じっくりと時間をかけて栽培しているため、ねぎの味が濃く、火を通すとトロッとした甘みがでてきます。今日はそのまがりねぎを酢味噌と和えて「ぬた」でいただきました。ねぎそのものを味わえます。
 汁物は、鹿児島の麦みそを使った「さつま汁」。この麦みそは独特の甘みがあり、初めて味わった方は驚かれるかもしれません。今日のように具材をたくさん入れた汁物にはとても向いていて、野菜やお肉の味を引き立ててくれます。いろいろな食材のうまみが溶け込んだスープは、じんわりとウマイです。
 
 さつまいも・さつま揚げ・さつま汁。鹿児島の食べ物は意外と身近にたくさんありますね。