谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2007年01月22日

冬の葉物

0122

本日のタニザワランチの全貌

0122A0122B

   イカと白菜のうま煮      ほうれんそうのごまよごし

0122C0122D

   ベビーリーフのサラダ        キウイフルーツ 

0122E

     白菜漬け

0122F0122G

     ごはん            大根とセリのお味噌汁

                        本日の料理担当者
                  岡田 営業部   ベテラン   Women
                  奥留 営業部    新米    Men

                     本日の料理の感想のようなもの
 本日は葉物野菜が目白押しです。
 先週の20日(土)は暦のうえでは大寒でした。一年で最も寒い季節ということですが、そんな季節に大活躍する料理といえば「お鍋」です。そこには白菜が欠かせません。でも、たまには違った料理法で白菜を食べたいということでしたら、今日の「イカと白菜のうま煮」がおすすめです。人参・長ねぎ・インゲン・白菜といろいろな野菜が摂れ、なおかつお肉の代わりにイカを使っているのでヘルシーです。ごはんにまるごとかけて中華丼風にしてもおいしいです。
 この時期のほうれんそうは一番味がのっています。黒ごまと和えて「ごまよごし」にしたほうれんそうは、噛むほどにジワーッ、と濃い味が口の中に広がります。この時期はおいしいもので、モリモリと食べてしまいます。
 ベビーリーフは、水でサッと洗ってガラスの器に盛り付けます。すると、彩りが映えて見た目にもおいしいです。サラダを食べるには肌寒い陽気ですが、私はバリバリと食べます!生野菜を食べるとなんだか元気が湧いてくるような気がするのです。野菜の養分を余すところなくいただける、そんな風に思っています。

 白菜・ほうれんそう・ベビーリーフ。いろいろな料理法でモリモリ食べたい葉物野菜たちです。