谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2007年01月18日

手作りコロッケ

0118

本日のタニザワランチの全貌

0118A

ポテトコロッケ&ビーンズソテー

 0118B0118C

  
   ひえあわごはん       春菊と里芋の豆乳スープ

                        本日の料理担当者
                   進藤   営業部   中堅  Men
                   堀口   営業部   新米  Men

                    本日の料理の感想のようなもの 
 手の込んだ料理の登場です。
 今日のメインは、今まで作り方の大変さからなかなどの曜日も手を出さなかった「ポテトコロッケ」が満を持して登場です。もちろん、じゃがいもを蒸かすところから調理し、炒めたひく肉とじゃがいもを合わせ、いわゆるコロッケ型に成型し油で揚げます。この3段階の調理の手間のため、今まではなかなかお目にかかれなかったタニザワオリジナルコロッケ。
じゃがいもの自然な甘さがとてもおいしく、いくつでも食べられそうです。ごちそうコロッケです。
 付け合わせは、赤いんげん豆を細かく切ったエリンギとチーズで合えた「ビーンズのソテー」と、若い野菜の葉をミックスした「ベビーリーフ」、そして甘みのある「ジャンボ赤ピーマン」の3種です。ホワイト・グリーン・レッドと色鮮やかで食欲をそそります。
 豆乳をベースに、すりおろした里芋と細かく刻んだ春菊の入った滋味溢れるスープには、食堂に社員の驚きの声が広がりました。私も春菊が入っているのはわかったのですが、まさか里芋がすりおろしてあるとは!この絶妙なとろみ加減は里芋でしか出せないのかもしれません。