本日のタニザワランチの全貌
鮭の香味焼き ひじきの煮物
雑穀入りごはん しめじののっぺい汁
本日の料理担当者
進藤 営業部 中堅 Men
若松 営業部 新米 Men
本日の料理の感想のようなもの
今日はイレギュラーで営業部の進藤が火曜日のランチに腕をふるいます。本来火曜日担当の星野は今週だけ木曜日に移籍です。
「鮭の香味焼き」しょうがやねぎなどの薬味をたっぷりと使い、お酢や醤油でじっくりと味をつけます。皮がパリパリでごはんがすすむ一品です。
若松がつくった「ひじきの煮物」は、勢いあまってお鍋に溢れんばかりの量をこしらえてしまいました。ですから、各々にもどんぶりいっぱいのひじきが割り振られ、たっぷりミネラルを補給することができました。味つけはグットです。
「しめじののっぴい汁」は、写真のとおりとろろを仕上げに汁に入れます。香りづけで青のりをふり、さっぱりとした味がしみわたります。豆腐やしめじの淡白な味が丁寧にとっただし汁に良く合います。長芋の味がよくわかる、一風変わったのっぺい汁でした。