本日のタニザワランチの全貌
豆腐のステーキ レンコンと三つ葉のサラダ
金時の煮っころがし 白菜漬けバジル和え
麦ごはん もやしと人参のお味噌汁
本日の料理担当者
岡田 営業部 ベテラン Women
堀口 営業部 新米 Men
本日の料理の感想のようなもの
豆腐の表面をこんがり焼いて、長ねぎ・椎茸・ひき肉を和えたあんをたっぷりとのせた「豆腐のステーキ」。冷奴ではまだまだ肌寒いですので、ホットにステーキでいただきます。細かく刻んだ椎茸が味のポイントです。
徳島の鈴江さんが栽培する鳴門金時のさつまいも。さつまいもは焼き芋が定番ですが、家庭でつくるには煮っころがしがお手軽です。しっとりした適度な甘みが後をひきます。小鉢にけっこうな量を割ふられたのですが、箸が止まらずからっぽに。午後はおならに注意です。