谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2007年02月19日

ゆずごしょうドレッシング

0219

本日のタニザワランチの全貌


0219A0219B

     筑前煮              切り干し大根


0219C

       カブサラダ
―ゆずごしょうドレッシング―
 


0219D0219e

     ごはん        はんぺんと三つ葉のお吸い物   

                         本日の料理担当者
                   岡田 営業部   ベテラン   Women
                   堀口 営業部    新米    Men

                      本日の料理の感想のようなもの
 2週間ほど前からタニザワで扱うようになった新しい「ゆずごしょう」。これまで扱っていたものは、赤唐辛子を原料にしていたため見た目にも辛そうな真っ赤なものでしたが、青唐辛子を使った今回のものは、サラッとした辛さで香りがよく、マイルドに仕上がっています。用途は、お鍋やうどんのおつゆに溶かして香り付けに使うのが一般的ですが、暖かくなってくるこれからの時期には、今日のようにドレッシングに溶かしても、ゆずごしょう特有の爽やかさが味わえるかもしれません。カブのサラダ、おいしかったです。
 野菜をたっぷり使うタニザワランチで定番の品「筑前煮」は、冬においしくなる根野菜がたっぷり楽しめます。味の濃さが特徴の人参、スジがなくやわらかいごぼう、クリーム色で甘みのあるレンコンと、素材の味が活きています。素材の味を活かすには薄味が基本ですが、この基本がとても難しいものです。今日の筑前煮は、お肉のうまみも加わったパーフェクトな筑前煮でした。
 
 昨日の雨もあがり春を思わせるような陽気の駒込です。六義園のさくらも開花にむけて準備しているところかもしれません。