本日のタニザワランチの全貌
小松菜と油あげの煮びたし ごぼうのサラダ
白菜漬け
はと麦入りごはん とりつくねとキャベツのスープ
−ゆずごしょう風味−
本日の料理担当者
細川 営業部 中堅 Women
奥留 営業部 新米 Men
本日の料理の感想のようなもの
キャベツに甘みがあると好評です。
タニザワのキャベツは愛知県の渥美半島で栽培しているサワー系と呼ばれるものです。今の時期大きさは標準的です。大きさは時期によって異なり、昨年の年末はとても大きいものが入荷しました。
生で刻んで召し上がっていただくと甘みなどがご実感いただけますが、今日のようにスープにしてもたっぷり食べられます。鶏のミンチでお団子をつくり、透き通った洋風なあっさりスープがキャベツととても相性がいいです。アクセントは和の香辛料のゆずごしょうを使い、ピリッとした辛みを加えます。爽やかな辛さがあっさりスープとよく合います。
ふとごぼうを使ったサラダは、ごまとマヨネーズでコクをプラスし、サクサクのコーンフレークをパラパラとまぶします。コキュコキュとしたごぼうのサクサクのコーンフレーク、絶妙です。