本日のタニザワランチの全貌
天ぷら(島らっきょ・かき揚げ)
胚芽米 ごちそう豚汁
本日の料理担当者
星野 営業部 中堅 Men
若松 営業部 新米 Men
本日の料理の感想のようなもの
天ぷらは誰もが食べたがる人気メニューの一つですが、つくる手間から、どの曜日の料理担当者も自分の曜日にこの料理を設定するのを避ける傾向にあります。しかし、つくられなければなりません。春の山菜や沖縄の島らっきょなどの天ぷらに適した食材が入荷した際には。ということで星野と若松の男2人組で挑んだわけなのですが、やはり、とても大変だったようです。
メニューには「天ぷら(島らっきょ・かき揚げ)」とありますが、実際に天ぷらとして写真に写っているものは島らっきょと山菜天ぷらセットの山菜です。山菜天ぷらセットとは、天ぷら用に4種類の山菜が2口サイズくらいにパックになっているこの時期だけの商品です。フキノトウ・ノカンゾウ・山あざみ・よもぎ・山うどの先芽などが入っています。その山菜と沖縄の島らっきょの天ぷらはお皿に盛り付けられてありましたが、かき揚げはまだお鍋の油の中でした。予想通り、天ぷらはとても大変だったようでして、なかなかかき揚げにはありつけませんでした。そのため写真を撮ることができませんでした。どうもすいませんです。食べ始めてしばらくすると揚げたてが私の皿の上にやってきて、サクッとお塩だいただかせていただきました。