本日のタニザワランチの全貌
レンコンと鶏肉の揚げ団子 ほうれんそうのおひたし
セリごはん 具沢山お味噌汁
本日の料理担当者
星野 営業部 中堅 Men
藤川 営業部 2年目 Men
本日の料理の感想のようなもの
週が明けた前半は20℃をこえる春めいた陽気の日が続いていましたが、昨日・一昨日とまた冬に逆戻りしたかのような寒い気温です。ですが何でも先取りしてしまうタニザワは、春も先取りいたします。
というわけで、タニザワの水面下でひそかにブームになっているセリをたっぷりと使った、彩り鮮やかな「せりごはん」が今日のブログのトピックスです。「藤川、お前が作った料理だからトピックスなんだろ」という声が聞こえてきそうですが、その通りなのです。作り方から出来具合まで正直に告白いたします。
セリは塩を入れたたっぷりのお湯で食感が残る程度に茹で、すぐに冷水にとります。水気を切って細かく刻み、生姜の薄切りと塩を少々まぶします。これを炊きたてのご飯に混ぜたら出来上がり。出来具合は水っぽくなってしまいましたが、これはセリの水分がでてしまったのではなく、単にご飯の炊き上がりがやわらかかったためです。硬めのごはんが好きな方、申し訳ありませんでした。