本日のタニザワランチの全貌
京がんもと新ごぼうの煮物 ふきの含め煮
みぶな漬け
ごはん まいたけと豆腐のみそ汁
本日の料理担当者
細川 営業部 中堅 Women
奥留 営業部 新米 Men
本日の料理の感想のようなもの
本日は、担当の藤川が産地訪問で外出しておりますので、代わりに営業部二年目の堀口が代わりに筆をとらさせて頂きます。
本日のメインは、「京がんも、新ごぼう、早煮昆布の煮物」です。色とりどりの野菜の中、今週から入荷しました新ごぼうが本日タニザワランチで初披露となりました。柔らかくて、味がしみこんでいて美味しい!さらに、しみこんでいるといえば、京がんも!干し椎茸と昆布の出汁がじゅわりとお口の中に広がります。そして、個人的には人参の甘さが際だっていたと感じました。春になると、また野菜の味が違いますね。
そして、二日続けてのふきを使った煮物。今日の方が、スジがきれいに取れていて食感が良く、味も良かったです。料理は手間ひまかければかけるほど美味しくなるとの言葉がありますが、まさに言葉通りと痛感しました。昨日の料理担当として少し反省です。
こうして全ての料理を見ると野菜ばかりという感じですが、意外にボリュームがあるので、食べたら満腹になりました。美味しい野菜で満腹。幸せな響きです。
それでは、本日の感想は以上です。また明日は、藤川が戻りますのでよろしくお願いいたします。