谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2007年04月12日

チンゲンサイの海鮮あんかけ

0412

本日のタニザワランチの全貌

0412A0412B

チンゲンサイの海鮮あんかけ 切り干し大根とごぼうのサラダ

0412C0412D

       ごはん          かき玉中華スープ

                        本日の料理担当者
                   進藤   営業部   中堅  Men
                   藤川   営業部  2年目  Men

                     本日の料理の感想のようなもの 
 中華野菜として出番が多いチンゲンサイ。実は今のこの時期が旬でおいしいです。新潟の長谷川さんが巨大なハウスで栽培していて、タニザワでは通年扱いっている葉物野菜です。この時期のチンゲンサイは冬場に比べて、見た目にも立派で肉厚です。芯の部分は甘みがあり、エグみが少なく生のままサラダでも召し上がれます。
 今日はその茹でたチンゲンサイの上に、エビ・いかの海鮮コンビのあんかけをたっぷりかけて贅沢にいただきました。うまみが詰まった干し椎茸もあんかけに入っています。にんにくやねぎといった香味野菜とあんかけの具を炒め、片栗粉でとろみをつけます。そのあんかけを色よく茹でたチンゲンサイにかければ出来上がり!本格的な中華料理の完成です。
今日はその他、道尾さん自家製の切り干し大根とごぼうを、マヨネーズとマスタードで和えたサラダが並びました。食物繊維がたっぷりで煮物とは一味違った切り干し大根が楽しめました。