メニュー
――――――――――――
・麻婆豆腐
・リャンパンサンスー
・ほうれん草のおひたし
・韓国風ワカメスープ
・小豆玄米麦ごはん
――――――――――――
麻婆豆腐 リャンパンサンスー
ほうれん草のおひたし 韓国風ワカメスープ
小豆玄米麦ごはん
今日のつぶやき
金曜日からランチブログを担当しています、入社1年目の野藤恭子です。こんにちは。
今日のタニザワの厨房は中華料理屋さんでした。豆腐、玉ねぎ、挽き肉、タレその他の具材が別々のお皿に並べられていて、コンロには中華なべが3つ。調理する順番にこだわりがあったことがうかがえました。手際もよくて星野☆課長がホンモノのコックさんに見えました(笑)
私は盛り付けを手伝ったのですが、そのときに中華なべを持ちました。というか、持てました!!手首が曲がるかと思いました。そのくらい持ちにくくて重かったです。だんだんに、中華なべが抵抗なく持てるようになるのかなぁ?
肝心の味ですが、星野☆課長は薄くなったとコメントしていますが、おいしかったですよ♪ごはんがすすみました。
ん?見覚えのある写真ですね。春雨サラダですが、昨日とはちょっと違います。名前も違いました。リャンパンサンスーですって。通称春雨サラダのドレッシングは、藤川さん作です。しょうゆ:お酢:ゴマ油:砂糖:ねりからしが入っています。(分量は、2:1:1:少量:少量)春雨、きゅうり、卵は昨日振りですが、ドレッシングが手作りなので、違った春雨サラダでした。お酢の酸味がちょっときいていて食べやすかったです。
本日の料理担当者
星野正紀(中堅)
「メインの麻婆豆腐ですが、豆腐の水抜きが足りなくて味が薄まってしまいました。次回リベンジしたいと思います!!」
藤川倫成(中堅)
「ワカメをふんだんに使ってミネラル補給!」
今日もごちそうさまでした。