谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2007年08月09日

ケチャップ醤油の味

            089.JPG

               メニュー
――――――――――――――――――――――――――――――――――
        ・豚肉とズッキーニのケチャップ醤油炒め
        ・ピーマンとじゃこのおひたし
        ・大根サラダ
        ・豆腐とみょうがの味噌汁
        ・押麦ごはん
――――――――――――――――――――――――――――――――――


0809a.JPG 0809b.JPG
豚肉とズッキーニの     ピーマンとじゃこの     
  ケチャップ醤油炒め         おひたし


0809c.JPG 0809d.JPG
大根サラダ          豆腐とみょうがの味噌汁   

0622c.JPG
押麦ごはん


*今日のつぶやき*         
 ここのところ急に気温が上がって夏らしくなりましたね。外に出かけるのも嫌になるくらいの猛暑ですが、夏バテはしていませんか?
 野藤はバテてなんかしていませんよ!「あら羨ましい、若いわね」と思われた方、このブログを読んで、料理を作ってみてください♪野藤は入社1年目ですが、食と健康について興味を持っております。レシピや食の行事などをランチブログを通してお伝えしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。


 今日のランチブログでは、タニザワ社員の古株であり、細かな味付けや料理のポイントにまで目が行き届く、鋭い観察力の持ち主、松尾さん(タニザワ創業時から働いています)にも好評でした、【豚肉とズッキーニのケチャップ醤油炒め】のレシピをご紹介致します。

材料(3人前)
豚肉薄切り:300g、ズッキーニ:2本 枝豆:大さじ3 ケチャップ:大さじ2、醤油:大さじ2、おろしにんにく:1片、こしょう:少々、ごま油:大さじ3、水溶き片栗粉:適量

作り方
①豚肉は一口大に切る。ズッキーニは輪切りにする。
②ケチャップ、醤油、おろしにんにく、こしょうを混ぜ合わせてソースを作る。
③熱した中華鍋にごま油を入れ、豚肉をほぐすように炒める。肉の色が変わったら、ズッキーニを加え、ズッキーニに油が回ったところで②のソースを加える。
④枝豆も加えて強火にして一気に炒め上げ、最後に水溶き片栗粉を加えてトロミをつける。

感想
 食べているその瞬間はケチャップの味はあまりしないのですが、口に残った風味は、ケチャップでした。ミートスパゲッティーのようなしつこいケチャップの味はしませんでした。ケチャップに醤油が入っているので、和風に近づいたのだと思います。絶妙のコンビのソースです。ズッキーニの変わりに、ナスに変更しても合う料理だと思います。ケチャップ醤油の甘辛ソースを是非作ってみてください♪

☆本日の料理担当者☆

進藤高司 (中堅) :
「【豚肉とズッキーニのケチャップ醤油炒め】のポイントは、ソースをあらかじめ作っておいて、最後に入れて炒めることです。おいしくできました。」

奥留 遥樹(2年目):
夏休みをいただいております。

野藤恭子(1年目):
「【大根サラダ】ですが、マヨネーズとわさびの味付けは意外においしかったです。わさびの爽やかな辛さが夏場には最高です☆」


今日もごちそうさまでした。


→今回料理に使用した材料をオンラインショッピングで購入する。

→カタログを資料請求して食材を詳しく調べる。

→以前のバックナンバーはこちらから。