メニュー
――――――――――――
・肉じゃが
・モロヘイヤのおひたし
・豆腐と油揚げの味噌汁
・押麦ごはん
――――――――――――
肉じゃが モロヘイヤのおひたし
豆腐と油揚げの味噌汁 押麦ごはん
*今日のつぶやき*
ここのところ急に気温が上がって夏らしくなりましたね。外に出かけるのも嫌になるくらいの猛暑ですが、夏バテはしていませんか?
野藤はバテてなんかしていませんよ!「あら羨ましい、若いわね」と思われた方、このブログを読んで、料理を作ってみてください♪野藤は入社1年目ですが、食と健康について興味を持っております。レシピや食の行事などをランチブログを通してお伝えしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
モロッコインゲン
今、タニザワでは、3種類のインゲンを扱っています。最近入荷したのが、モロッコインゲンです。(写真上参照)幅が広くて平べったいのが特徴です。今日は、【肉じゃが】の具になっていたのですが、モロッコインゲンの存在感はしっかりとありました。鮮やかな緑色という点でも目立ちますが、ふわりとした野菜の甘みがありました。甘み以外の特徴としては、筋っぽさが残らなかったので、素直な野菜と言えます☆
他のインゲンがひねくれていると言っているのではありませんよ!モロッコインゲンは、インゲンの中でも幅があるのに堅くなくて筋もないので、すっきり食べられるなと思ったのです。
【肉じゃが】は先週の水曜日も食卓に並んだメイン料理ですが、今日の方がじゃがいもに、よく味がしみていました。前回と何が違うのでしょうか?今日の料理の責任者である細川シェフにインタビューをしてみました。
野藤 「煮る時間は前回とどのくらい違うのですか?」
細川シェフ 「時間は15分くらいかな。使用したじゃがいもの種類が違ったので、今日の方が良く味がしみたのではないでしょうか?前回は男爵ですが今回はメイクーンを使用しました。メイクイーンですが、火の通りが早かったので、男爵のようになりました。」
とのことです。崩れているじゃがいもが好きな方、しっかりとしたじゃがいもが好きな方と様々ですが、自分の好みに合わせて食材を変化させてくださいね♪
*本日の料理担当者*
細川美紀子(中堅)
「モロヘイヤのおひたしは、湯加減に気をつけ、かつおぶしを加えて丁寧に味をつけました。肉じゃがは、先週のリベンジで、2週連続で作ってしまいました。しつこかったかなと反省しています。」
堀口真介(2年目)
「モロヘイヤ。葉をちぎるのに時間がかかるのですが、おひたしにするとほんの少しになってしまいます。ですが、栄養価も高くおいしいですので、ぜひどうぞ。」
今日もごちそうさまでした。