谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2007年08月20日

サルサソース祭り

            0820.JPG


                メニュー
            ――――――――――――
            ・お豆腐、ナス、オクラ、炙り焼き
             モモ肉のサルサソースがけ
            ・トマトの玉ねぎドレッシングがけ
            ・ナスときゅうりの浅漬け
            ・ナスとみょうがの味噌汁
            ・麦ごはん
            ――――――――――――


0820a.JPG 0820b.JPG
お豆腐、ナス、オクラ、  トマトの玉ねぎ
炙り焼きモモ肉        ドレッシングがけ
のサルサソースがけ

0820c.JPG 0820d.JPG
ナスときゅうりの浅漬け ナスとみょうがの味噌汁

  
0820e.JPG 
麦ごはん    

   

*今日のつぶやき*
 ランチブログを担当している私は、入社1年目の野藤恭子と申します。食と健康について興味を持っております。レシピや食の行事などをランチブログを通してお伝えしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。 

 今日のランチはいつも以上に野菜がたっぷりのメニューです。メニューは上を見てくださいね。今日もおいしそうなランチでしょ?ナス、オクラ、トマト、タマネギ、赤ピーマン、バジル、みょうが、きゅうりの合計8種類の野菜を摂取致しました。いつもは料理の中に、お肉やお魚もばっちり入るので、今日は菜食というのが印象的です。メインのお皿に炙り焼きモモ肉が2切れありましたが、同じお皿に乗っている野菜たちと、トマトベースのソースの方が目立っていました。

 メインのお皿は、「サルサソースのバリエーションを楽しむ」ことがテーマになっています。サルサソースとは、先日のランチブログでご紹介致しました、トルコ風ファーストフードの回のピタブレッドに使用したソースです。トマトがベースになっていて、とうがらしの辛みの利いた夏を感じる赤いソースです。
 オクラにサルサソース、ナスにサルサソース、お豆腐にサルサソース、炙り焼きモモ肉にサルサソース。サルサソース・サルサソースと少々しつこかったでしょうか?
 お豆腐やオクラやナスは、単品で見ると和食という印象がありますが、お皿を見てもお分かりの通り、サルサソースをかけるとアジアンティックな料理に変身しました。
 お豆腐の上にちょこんと乗っているのはバジルです。バジルのスーッとする香りと味はサルサソースのスパイシーさと良く合っていると思います。
 お盆も終わり、8月も残り2週間という時期になりましたが、まだまだ暑い日が続きます。沢山野菜を食べて、栄養満点で乗り切りましょう♪


*本日の料理担当者*
岡田道枝(ベテラン)
「【十全なすときゅうりの浅漬け】はおいしい!」

若松秀樹(中堅)
「【トマトの玉ねぎドレッシングかけ】を担当しましたが改めてタニザワのトマトは「おいしい」と感じました。」


今日もごちそうさまでした。


→今回料理に使用した材料をオンラインショッピングで購入する。

→カタログを資料請求して食材を詳しく調べる。

→以前のバックナンバーはこちらから。