谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2007年08月31日

さんまの塩焼き登場!

            IMG_4179.JPG

               メニュー
           ――――――――――――
           ・さんまの塩焼き
           ・なすの味噌炒め
           ・エスニックドレッシングサラダ
           ・雑穀入りごはん
           ・長ねぎのお味噌汁
           ――――――――――――


IMG_4180.JPG IMG_4183.JPG
さんまの塩焼き       なすの味噌炒め


IMG_4186.JPG
エスニックドレッシングサラダ


IMG_4185.JPG IMG_4184.JPG
雑穀入りごはん       長ねぎのお味噌汁


*今日のつぶやき*
 昨日の堀口に代わりまして、本日のブログは再び藤川が担当させていただきます。今日のメイン料理は「さんまの塩焼き」です。
 このさんまは北海道の釧路沖で漁れたタニザワで扱っている商品で、航空便でお客様のご自宅までお届けいたします。来週からの販売が予定されているのですが、事前に塩焼きで試食いたします。
 タニザワの食堂には社員提供の魚焼き機が備え付けられていまして、今日は人数分焼くためにその機械がフル回転!さんまをこんがりと焼いていくにつれて、食堂にはなんとも香ばしい煙が立ち込めていました。この香ばしく焼いたさんまを、一人1/2尾~1尾とたっぷりといただきます。食事が始まると皆黙々とさんまに箸を運び、やはり無言でさんまの味を噛みしめておりました。そして開口一番「おいしい!」と頷き合い、かくいう私も「うん、うん」とさんまに向かって頷いておりました。最終的には、はらわたまで丸ごとさんまを堪能いたしました。

 緑が鮮やかな「エスニックドレッシングサラダ」のドレッシングは、ナンプラーを使った料理担当のオリジナル!タニザワをご利用のお客様にお配りしている「今週のご案内」というチラシに先日作り方をが掲載いたしました。ご関心のある方は、ホームページからもこのチラシを閲覧することができますので、よろしければご覧ください。砂糖の甘さと唐辛子の辛さが混じったエスニックな味わいです。水菜やベビーリーフなどのサラダ用野菜にたっぷりとかけて、いつもとは違った風味をお楽しみください。

 今週はピンチヒッターで堀口・藤川のコンビがブログをお送りいたしました。来週は野藤が夏休みから戻ってまいりますので、元気いっぱいコメントにどうぞご期待ください!


*本日の料理担当者*
内田博史(ベテラン)
「北海道から直送のサンマは、焼いているとき脂の焼ける音が、食欲をそそりました。」


古沢英之(中堅)
「なすの味噌炒めは、夏野菜の代表選手なすを、砂糖・みりん・料理酒と合わせた味噌で焼き目がつくまで炒めました。食欲が出てきますよ。」


今日もごちそうさまでした。


→今回料理に使用した材料をオンラインショッピングで購入する。

→カタログを資料請求して食材を詳しく調べる。

→以前のバックナンバーはこちらから。