谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2007年09月21日

ホットほっと。

            0921.JPG
           
             メニュー
         ――――――――――――
         ・カレーライス
         ・トマトサラダ
         ・青唐辛子の醤油漬け
         ・キャベツとえのきだけの味噌汁
         ――――――――――――

        
0921a.JPG 0921b.JPG 
カレーライス       トマトサラダ          

        
0921c.JPG 0921d.JPG
青唐辛子の醤油漬け キャベツとえのきだけ        
                        の味噌汁   


*今日のつぶやき*
 ランチブログを担当している私は、入社1年目の野藤恭子と申します。食と健康について興味を持っております。レシピや食の行事などをランチブログを通してお伝えしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

9月下旬というのに、暖かい日が続きますね。おでかけしたくなるほどの良い天気ですが、週末はどこかに行かれますか?お彼岸ですし、お墓に行かれる方も多いのではないでしょうか?

さて、こんなにも良い天気で暖かいですが、さらに暖かくする食べ物があります・・・。今日は、最近入荷した青唐辛子を使って【青唐辛子の醤油漬け】を作りました。昨日18時くらいから醤油の中に漬け込んだそうです。生のままだと辛すぎるということで、グリルで焼いてから漬け込みました。唐辛子の辛味成分、「カプサイシン」が発汗作用を促進!!

気温だけでなく、体の中からアタタカクなりました。この漢字変換は温かくの方がいいかなぁ☆なぜかというと、気持ちも温かくなったからです。パワーが沸いてきました。思ったより辛くなくて、ほんわかする唐辛子でした。

今日のメインはカレーライスです。いつものカレーと色が違う!驚き!!というのも納得。今日のルゥは、近日発売予定の直火焙煎カレールゥ(甘口)を使用しました。今タニザワで扱っているものは、辛口と中辛ですので、辛いのが苦手という方は、甘口を楽しみに待っていてください。カレーの具は、玉ねぎ、豚肉、ヒヨコ豆とシンプルでしたが、1晩置いたような落ち着きのある、コクのあるカレーになっていました。


*本日の料理担当者*
内田博史(ベテラン)
「【青唐辛子の醤油漬け】は、グリルで焼いてから、一晩醤油に漬けるだけで簡単にできます。」

古沢英之(中堅)
「近日発売予定の直火焙煎カレールゥ(甘口)を使ってカレーを作りました。ご高齢の方からお子様まで幅広くお使いいただけると思います。」

綾具本秀(1年目)  
「【トマトサラダ】は、ドレッシングとトマトをよく馴染ませるのがポイントです。」

今日もごちそうさまでした。


→今回料理に使用した材料をオンラインショッピングで購入する。

→カタログを資料請求して食材を詳しく調べる。

→以前のバックナンバーはこちらから。