谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2007年10月12日

蒸してみました。

           1012.JPG
           
             メニュー
         ――――――――――――
         ・カレー
         ・きのこのマリネサラダ
         ・キタアカリと長ねぎの味噌汁
         ――――――――――――

        
          1012a.JPG 
          カレー    
     
1012b.JPG 1012c.JPG
きのこのマリネサラダ  キタアカリと長ねぎ           
                       の味噌汁                      

*今日のつぶやき*
 ランチブログを担当している私は、入社1年目の野藤恭子と申します。食と健康について興味を持っております。レシピや食の行事などをランチブログを通してお伝えしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

今日の【カレー】の具は、メイクイーン、玉ねぎ、人参、豚肉、とシンプルです。りんごが入っているので、甘めの【カレー】でした。隠し味として、ニンニクを入れたそうです。メイクイーンとじゃがいもは皮付きのままで、一度蒸してからカレーのルゥと煮込みました。

最近人参が、特に良い味をしていると思います。甘みが増しているというのか、煮ても優しい味が感じられるというか、そういう状態です。今日は、スパイスのたくさん入ったカレールゥの中に人参を入れて食べたわけですが、今日の人参も甘みを感じました。蒸されたせいか、内部までしっとりしていて良かったと思います。

【きのこのマリネ】は、ニンニクとレモン果汁の利いたドレッシングをかけていただきました。きのこのしゃきっとした歯ごたえは、きのこ好きにはたまらないでしょう。ワイン、ニンニク、オリーブオイル、ベイリーフと一緒に煮立たせられたきのこは、ほんのり赤ワインの風味がしました。そんなきのこを、サラダ菜にくるんでいただきました。デリシャス☆

*本日の料理担当者*
内田博史(ベテラン)
「飲みかけで残ってしまっていた赤ワインを活用して、【きのこのマリネ】を作りました。」

古沢英之(中堅)
秋休みをいただいております。

綾具本秀(1年目)  
「【カレー】では、じゃがいもと人参は皮ごと使いました。ニンニクとりんごがポイントです。」

今日もごちそうさまでした。


→今回料理に使用した材料をオンラインショッピングで購入する。

→カタログを資料請求して食材を詳しく調べる。

→以前のバックナンバーはこちらから。