メニュー
――――――――――――
・肉団子とさつまいもの黒酢あんかけ
・かぶのごまよごし
・ルッコラと揚げ玉ねぎのサラダ
・レンコンとかぶの葉味噌汁
・押麦ごはん
――――――――――――
肉団子とさつまいもの かぶのごまよごし
黒酢あんかけ
ルッコラと揚げ レンコンとかぶ
玉ねぎのサラダ の葉味噌汁
押麦ごはん
*今日のつぶやき*
ランチブログを担当している私は、入社1年目の野藤恭子と申します。私は食と健康について興味を持っております。レシピや食の行事などをランチブログを通してお伝えしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
豪華なランチだと思いませんか?【肉団子とさつまいもの黒酢あんかけ】は、ジューシーな豚肉の肉団子とさつまいも(鳴門金時) に黒酢あんをかけていただきました。鳴門金時は、大変甘く、ほくほくしていました。お酢の風味は控えめでしたので、肉団子や鳴門金時に、黒酢あんをたっぷりかけて食べたくなりました。色と味のアクセントとして、紅しょうがを乗せましたが、良い役目を果たしていたと思います。
私が学生の頃、某ラーメン屋さんでアルバイトをしていました。そのときに学んだ経験が役に立ちました。「ニンニクチップスはサッと揚げないと余熱で焦げて苦い味になる」これを活かして、【ルッコラと揚げ玉ねぎのサラダ】の揚げ玉ねぎを作りました。実際に作ったのは、中堅社員の進藤さんですが、昔の経験を話させていただきました。
サッと揚げるの「サッ」の感覚が難しいのです。白すぎる状態ですと、生のままになってしまいます。きつね色まで揚げてしまうと、余熱で温まって苦みが出てしまいます。進藤さんも今日はこの絶妙なタイミングを感じながら揚げたそうです。
完成した【ルッコラと揚げ玉ねぎのサラダ】は、ルッコラの苦みはちょうどよく、揚げ玉ねぎの甘さとバルサミコ酢の酢の力が、さっぱりとしたサラダに仕上げるのに貢献していました。レストランででるような、素敵なサラダが完成しました。
☆本日の料理担当者☆
進藤高司 (中堅) :
「揚げ玉ねぎは、揚げすぎないことがポイントです。」
藤川倫成(中堅)
「肉団子とさつまいもは素揚げしてから、甘酢とからめました。さつまいもが甘くて、味が良かったです。」
野藤恭子(1年目):
「【かぶのごまよごし】は、胡麻をすって食感と風味を良くしたのがポイントです。」
今日もごちそうさまでした。