メニュー
――――――――――――
・ビーフシチュー
・ミニキャベツの味噌マヨネーズ
・竹の子白菜のスープ
――――――――――――
ビーフシチュー
ミニキャベツの 竹の子白菜のスープ
味噌マヨネーズ
*今日のつぶやき*
ランチブログを担当している私は、入社1年目の野藤恭子と申します。私は食と健康について興味を持っております。レシピや食の行事などをランチブログを通してお伝えしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
【ミニキャベツの味噌マヨネーズ】を作りましたが、予定では、ミニキャベツではなくて、インゲンを使う予定でした。インゲンは、寒さのために出荷が不能となってしまいましたので、葉がしっかりしていると噂の「ミニキャベツ」を使用することにしました。
ミニキャベツは生でも柔らかかったのですが、10秒くらいお湯につけて、しっとりさせてから味噌マヨネーズのソースをかけていただきました。味噌マヨネーズのソースというところがポイントです。今日の味噌は、山吹味噌を使用しました。麦こうじ味噌を使用して、まろやかな風味をだしてもよかったかな?と思いました。ミニキャベツは、切って茹でるだけという調理でしたので、野菜の持つ甘みを堪能することができました。
今日のメインは、【ビーフシチュー】です。野菜の食感を残すために、煮込みすぎないようにしましたので、食感や味が中に閉じこもっていました。スープは、赤ワインが入っているのが分かりまして、まとまりのある【ビーフシチュー】となりました。
☆本日の料理担当者☆
進藤高司 (中堅) :
「【ビーフシチュー】は、お肉と野菜を煮込まずに、ソースと5分くらい絡めて仕上げました。」
奥留 遥樹(2年目):
「火をかけても煮崩れしない「竹の子白菜」を使って、和風仕立てのスープ【竹の子白菜のスープ】を作りました。」
野藤恭子(1年目):
「ミニキャベツは、ミニサイズのキャベツですが、しっかりと巻いてありました。ミニなのに、しっかりしているなと思いました。」
今日もごちそうさまでした。