谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2007年11月01日

プリプリの食感

            1101.JPG

        メニュー
       ――――――――――――
      ・レンコンのそぼろ煮
      ・きのこときゅうりの中華サラダ
      ・ほうれん草のバターソテー 
      ・鯛のうしお汁
      ・ごはん
      ――――――――――――
  

1101%E3%81%82.JPG 1101%EF%BD%83.JPG
レンコンのそぼろ煮  きのこときゅうり
                    の中華サラダ                


1101%EF%BD%82.JPG 1101%EF%BD%84.JPG
ほうれん草の       鯛のうしお汁
バターソテー       


0920f.JPG  
ごはん              

*今日のつぶやき*         
ランチブログを担当している私は、入社1年目の野藤恭子と申します。私は食と健康について興味を持っております。レシピや食の行事などをランチブログを通してお伝えしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。


今日は、根菜類があり、葉物があり、きのこがあり、お肉があり、お魚がありと幅広い食材たちが揃いました。
シャキシャキとしたレンコンがゴロゴロ入っている【レンコンのそぼろ煮】は、ひき肉と一緒に食べたいところですが、あえて片栗粉でとろみをつけませんでした。シャキシャキとしたレンコンの長所が活かされていて、素材の味も伝わる丁度良い煮込み加減でおいしかったです。

【きのこときゅうりの中華サラダ】に入っているのは、きゅうり、しょうが、えのきだけ、きくらげです。ごま油の風味がほのかにして、中華風なサラダでした。

珍しいポイントは、生のきくらげを使用しているというところです。生のきくらげの入荷は、はっきりと決まっておりませんが、生のきくらげが入荷するかもしれません。乾燥のきくらげと比較すると、生のきくらげの方が、プリプリとしたエビのような食感、口当たりがありました。新鮮さを感じるきくらげで、とても良かったと思います。


☆本日の料理担当者☆

進藤 高司 (中堅) :
「【鯛のうしお汁】は、鯛の臭みをしっかりとることがポイントです。臭みは、鯛に塩をかけて30分置いて、熱湯をかけて水で洗うとなくなります。」

綾具 本秀(1年目)
「【きのこときゅうりの中華サラダ】はしょうが醤油でさっぱりと。」


今日もごちそうさまでした。


→今回料理に使用した材料をオンラインショッピングで購入する。

→カタログを資料請求して食材を詳しく調べる。

→以前のバックナンバーはこちらから。