メニュー
――――――――――――
・カレーライス
・辛味大根ときゅうりのサラダ
・キャベツの食べ比べ
・里芋と下仁田ネギの味噌汁
――――――――――――
カレーライス 辛味大根ときゅうり
のサラダ
キャベツの食べ比べ 里芋と下仁田ネギ
の味噌汁
*今日のつぶやき*
ランチブログを担当している私は、入社1年目の野藤恭子と申します。私は食と健康について興味を持っております。レシピや食の行事などをランチブログを通してお伝えしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
本日辛味大根が入荷致しました。辛味大根の大きさは、縦20cm直径8cmくらいだと思います。青首大根と比較すると1/3程度の大きさになりますので、小ぶりの大根ですが、辛さは倍あると思います。
切ったばかりの辛味大根を食べましたが、後から汗がでるようなじんわりとした辛さが伝わるという大根でして、秋刀魚やハンバーグなど脂の多い食材と食べるととてもおいしいだろうなという印象を受けました。
今日は、その辛味大根を千切りにして、同じく千切りにしたきゅうりと中華ドレッシングを混ぜて【辛味大根ときゅうりのサラダ】を作りました。細く千のようになったきゅうりと大根はよく絡んでくれるので、空気を含んで、ふわりと盛り付けることが出来ました。
又、食べやすい長さに切りましたので、きゅうりと大根を一緒に食べることができました。切ってから食べるまでに時間がたってしまったので、辛味がだいぶ飛んでしまいましたが、じんわりと汗がでてくる感覚がありましたので、やはり辛味大根です。
大根は、切っておいて置くと辛味もビタミンも飛んでしまいますので、おろしたて、切り立てがオススメです。辛い大根がお好きな方は是非「辛味大根」試してみてください。
*本日の料理担当者*
岡田 道枝(ベテラン)
「今日は、メイン料理が急に変更になり、カレーライスに味噌汁という取り合わせになってしまいましたが、里芋もトロリとしておいしかったのですが、下仁田ネギが、なんとも言えずおいしく、香りもあり、味噌汁を引き立ててくれました。」
野藤 恭子(1年目):
「煮込む時間が少ないときの【カレーライス】の作り方は、醤油と粗糖を隠し味程度に入れることです。まとまりがでて落ち着いたカレーになります。今日初めてカレーに醤油と粗糖を加えました。」
今日もごちそうさまでした。