メニュー
――――――――――――
・カレー鍋
・カボチャの煮物
・カブのサラダ
――――――――――――
カレー鍋 カボチャの煮物
カブのサラダ
*今日のつぶやき*
ランチブログを担当している私は、入社1年目の野藤恭子と申します。私は食と健康について興味を持っております。レシピや食の行事などをランチブログを通してお伝えしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
今日は【カレー鍋】です。巷ではカレー鍋が流行っているようです。カレー鍋専門店では予約が取りにくい状態が続き、ご家庭でもカレー鍋が食べられる、「カレー鍋のつゆ」も人気を集めております。タニザワでも化学調味料、保存料を使用しない安心安全なカレー鍋を扱うことになりました。
私、カレー鍋を食べたことがないので、一般的が何かと言うのがわからないのですが、今日のカレー鍋は、とろとろとしたつゆではなくて、スープのようにさらっとしたつゆでした。
味は、鰹と昆布の和風の出汁がベースです。和風出汁だからでしょうか?あっさりとしていて飽きのこないカレー味だと感じました。
具は、お好みで入れましょう。カレーに合うということで、今日は、人参、玉ねぎ、葉物野菜を入れました。大人から子供まで楽しめるカレーの鍋♪キムチや豆乳といった鍋の素もありますので、お好きな個性派鍋で寒さを乗り切りましょう。
*本日の料理担当者*
星野 正紀(中堅)
「今日の【カレー鍋】は、これからの時期におすすめですが、甘みがあり、まろやかな味ですので、たっぷり食べられました。特に、豚肉や野菜のダシが出たスープの「カレーうどん」は最高ですね。他に、かぼちゃの煮物やカブのサラダもあり、野菜たっぷりの昼ご飯でした。」
堀口 真介(2年目)
「【カボチャの煮物】は、昆布と鰹でとっただしを入れているのがポイントです。【カブのサラダ】は、もう少しゆずごしょうをきかせても良かったかもしれません。」
今日もごちそうさまでした。