谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2007年11月26日

レンコンと京菊菜

 IMG_5467.JPG
           
             メニュー
         ――――――――――――
         ・レンコンと豚肉の味噌炒め 
         ・京菊菜の白和え
         ・ ごはん 
         ・ カブの味噌汁
         ――――――――――――

  
      
IMG_5468.JPG IMG_5469.JPG
京菊菜の白和え          レンコンと豚肉の    
                              味噌炒め 

IMG_5471.JPG IMG_5470.JPG
ごはん                 カブの味噌汁
                
*今日のつぶやき*
 今日はいつもの野藤に代わりまして、営業部の藤川が筆をとらせていただきます。師走も近づく11月最後の月曜日。そろそろ慌しさに備えなければなりません。

 今日のメイン料理は、【レンコンと豚肉の味噌炒め】です。食感が楽しめるように大ぶり切ったレンコンを、甘辛い味噌だれで豚肉と炒めます。タニザワランチの代表的料理に数えられる「じぶ煮」にも似た料理でしたが、濃厚な味噌の味がまた一味違っていて、とてもごはんに良く合うボリュームのある料理でした。
 レンコンは根野菜ということで身体を温める効果があり、この時期のおすすめの野菜です。パリパリシャキシャキたくさん食べたいです。

 【京菊菜の白和え】は、お客様から教えていただいたレシピを元に作りました。フワフワの豆腐の衣の中に、ほろ苦の京菊菜(京都の春菊)のシャキシャキ感が隠れていて、とてもおいしくいただきました。このように定番の品にアレンジを加えるのも面白くておいしいですね。ぜひ他の葉物(チンゲンサイやセリなど)でもチャレンジしてみたいです。

*本日の料理担当者*
岡田 道枝(ベテラン)
「メインがレンコンと豚肉の味噌炒めでしたが、レンコンは、本当にいろいろな食べ方ができて、しかもどんな料理にしてもおいしい、優れものだということを改めて認識しました。また、お客様が春菊で白和えを作る、とおっしゃっていたので私も作ってみましたが、和えごろもとよく合って、おすすめです。」


今日もごちそうさまでした。

→今回料理に使用した材料をオンラインショッピングで購入する。

→カタログを資料請求して食材を詳しく調べる。

→以前のバックナンバーはこちらから。