谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2008年01月11日

長芋のバリエーション

          0111.JPG

           
             メニュー
         ――――――――――――
         ・和風ハンバーグ
         ・長芋とひじきの和え物
         ・サラダ
         ・なめこ汁
         ・発芽玄米入りごはん
         ――――――――――――


0111a.JPG 0111b.JPG
和風ハンバーグ    長芋とひじきの和え物 

      
0111c.JPG 0111d.JPG
サラダ          なめこ汁 
                   
     
0111e.JPG
発芽玄米入りごはん       


*今日のつぶやき*
明けましておめでとうございます。今年もランチブログを担当いたします入社1年目の野藤です。2008年も、実りある1年にするためには、やはり健康が一番ですね!動くも考えるも身体がしっかりしていないと難しいですものね。
ランチブログを見て、この料理を「食べたい」「料理したい」と思っていただけるようなブログを書いていきたいと思いますので、今年もよろしくお願いいたします。


【長芋とひじきの和え物】は、今までにありそうでなかった1品です。長芋は、すりおろすか拍子木切りにして醤油をかけていただくかという食べ方が主であると思いますが、火を通してもおいしく食べられるのです。

今日は、レシピを紹介いたします。【長芋とひじきの和え物】(二人分)
材料は、長芋150g、乾燥ひじき6g、サラダ油小さじ1、ダシ1カップ、砂糖小さじ1/2、醤油大さじ1/2
①長芋は、1cmの厚さの半月切りにして酢を少量入れた水に浸けます。
②ひじきは、さっと洗い水で戻します。
③鍋に油を熱して、水気を切ったひじきを入れて水気が飛ぶまで炒めます。
④③に、水気を切った長芋とダシ1カップ、砂糖小さじ1/2、醤油大さじ1/2を加えて煮ます。途中時々混ぜて、煮汁がなくなるまで煮ると出来上がりです。

この料理では、長芋のバリエーションをお楽しみいただけると思います。しゃりしゃりした食感と粘り気のある長芋は、火を通して煮たことにより、実がぎゅっと詰まった、ほっくりとした食感に変わりました。不思議ですが、この食感は、ゆったりとした時の流れを感じさせてくれました。


*本日の料理担当者*
古沢 英之(中堅)
「【和風ハンバーグ】に沿った【長芋とひじきの和え物】。本日は和のテイストです。」


藤川 倫成(3年目)
「【和風ハンバーグ】は、焼きすぎて硬くなってしまいました。次回はふっくらとおいしく仕上がるように作りたいと思います。」

今日もごちそうさまでした。

→今回料理に使用した材料をオンラインショッピングで購入する。

→カタログを資料請求して食材を詳しく調べる。

→以前のバックナンバーはこちらから。