メニュー
――――――――――――
・ 白菜チャンプルー
・ ふろふき大根
・ 菜花のおひたし
・ 納豆
・発芽玄米入りごはん
――――――――――――
白菜チャンプルー ふろふき大根
菜花のおひたし 納豆
カブのお吸い物 発芽玄米入りごはん
*今日のつぶやき*
今年もランチブログを担当いたします入社1年目の野藤です。2008年も、実りある1年にするためには、やはり健康が一番ですね!動くも考えるも身体がしっかりしていないと難しいですものね。
ランチブログを見て、この料理を「食べたい」「料理したい」と思っていただけるようなブログを書いていきたいと思いますので、今年もよろしくお願いいたします。
今日は、【白菜チャンプルー】がメインです。今週から入荷した、ゴーヤを使ってゴーヤチャンプルーを作る予定でしたが、数が少ないのでランチでは使えず、【白菜チャンプルー】に変更になりました。
もう明後日は2月という寒い時期に、鍋で大活躍する「白菜」を今日は炒めました。水分がギュット詰まっていて、シャキシャキしているのでとてもおいしいです。
白菜とは反対に、水分が90%ある豆腐からは、水分を絞りました。ぽろぽろしていてユニークな食感になりました。強火でサッと炒めると、白菜の中に水分を閉じ込めることができますので、びちゃびちゃなチャンプルーにはなりません!白菜に限らず、タニザワの野菜は瑞々しいですが、野菜がしっかりしているので安心してお使いいただけます。どんどん炒めてください!
お客様からのリピートが多い「菜花」ですが、こちらは、おひたしにしていただきました。菜の花のほろ苦さが心地よく、落ち着いた一品になりました。
*本日の料理担当者*
細川 美紀子(中堅)
「【ふろふき大根】を、あつあつの状態で皆様に食べていただくことができて良かったです。」
奥留 遥樹(2年目)
「【白菜チャンプルー】は、出来るだけ水分が飛ぶように工夫しました。水分を絞った豆腐を使い、炒めるときも豆腐から炒めました。」
今日もごちそうさまでした。