メニュー
――――――――――――
・大根と牛肉の酢煮
・たらの芽のゴマ和え
・スライス人参のマリネ
・キャベツの味噌汁
・ごはん
――――――――――――
大根と牛肉の酢煮 たらの芽のゴマ和え
スライス人参のマリネ キャベツの味噌汁
ごはん
*今日のつぶやき*
今年もランチブログを担当いたします入社1年目の野藤です。2008年も、実りある1年にするためには、やはり健康が一番ですね!動くも考えるも身体がしっかりしていないと難しいですものね。
ランチブログを見て、この料理を「食べたい」「料理したい」と思っていただけるようなブログを書いていきたいと思いますので、今年もよろしくお願いいたします。
今日は酢を使った料理です。【大根と牛肉の酢煮】は、醤油味がベースかと思いきや、酢がベースです。【スライス人参のマリネ】にももちろん酢を加えました。
酢は、疲れをとり、血液を浄化する効果があります。お米から作られるお酢ですが、酢酸発酵によりクエン酸や酢酸といった有機酸がでます。この有機酸がいいのです。
タニザワで扱っている「富士酢」は、合成酢とは違い、お米から作っておりますので、クエン酸がバッチリです。
この富士酢を使って作った【大根と牛肉の酢煮】は、大根を乱切りにしたので、立体感がでてよかったです。又乱切りにより、断面が広くなるので、味のしみこも良くなります。特にあめ色の大根は食欲をそそりますね。
酢煮とはちょっと珍しい、健康食ですね!【大根と牛肉の酢煮】は酢がメインですが、みりんや醤油も使って味付けをしました。
明日のランチブログは、ビックサイト(合同説明会に参加)のため、お休みさせていただきます。良い週末をおすごしください♪
☆本日の料理担当者☆
進藤 高司 (中堅)
「【スライス人参のマリネ】は薄く包丁でスライスしたことがポイントです。」
綾具 本秀(1年目)
「 【大根と牛肉の酢煮】は、酢でさっぱりと仕上げたのがポイントです。」
今日もごちそうさまでした。