メニュー
――――――――――――
・焼きそば
・里芋の味噌和え
・卵とワカメの中華スープ
・みぶ菜漬け
――――――――――――
焼きそば 里芋の味噌和え
卵とワカメの みぶ菜漬け
中華スープ
*今日のつぶやき*
今年もランチブログを担当いたします入社1年目の野藤です。2008年も、実りある1年にするためには、やはり健康が一番ですね!動くも考えるも身体がしっかりしていないと難しいですものね。
ランチブログを見て、この料理を「食べたい」「料理したい」と思っていただけるようなブログを書いていきたいと思いますので、今年もよろしくお願いいたします。
山盛りの【焼きそば】は、国産小麦粉を使用して作った、生麺タイプ゚の蒸し焼きそばです。やや太めの、もちもちとした食感の麺に、人参、玉ねぎ、キャベツ、豚肉を一緒に炒めて、液体のソースをからめて、具沢山の【焼きそば】を作りました。横に乗っている赤いものは、紅しょうがですが、甘酸っぱさが口の中をリセットさせてくれました。無添加の紅しょうがなので、安心して食べられます。
【里芋の味噌和え】は、里芋の試食をかねて作りました。渡辺さんの里芋から、京都の安田農産さんへと里芋の産地が変わりました。水分がやや少ないのでしょうか?柔らかくてしっとりしていますが、ほくほくとした感覚もありました。この里芋に、麹のたっぷり入った味噌をつけていただきました。この味噌は、出汁、酒、砂糖そして、バターが入っています。バターが入ることによってコクもでますし、味もまろやかになります。煮物にバターとは不思議な組み合わせですが、試してみる価値はあります。おいしいですよ☆
☆本日の料理担当者☆
進藤 高司 (中堅)
「野菜を沢山入れて、具沢山の【焼きそば】にしたことがポイントです。」
綾具 本秀(1年目)
「 【里芋の味噌和え】は、バターが隠し味です。」
今日もごちそうさまでした。