谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2008年02月21日

同じやん!!

          0221.JPG

          メニュー
      ――――――――――――
      ・サワラの南蛮漬け
      ・じゃことろろ
      ・たたきごうぼうの胡麻酢
      ・太ネギと菜花のかき玉汁
      ・ごはん
      ――――――――――――  

0221a.JPG 0221b.JPG 
サワラの南蛮漬け   じゃことろろ
                                      

0221c.JPG 0221d.JPG
たたきごうぼう      太ネギと菜花  
の胡麻酢          のかき玉汁 


0221e.JPG
ごはん 


*今日のつぶやき*         
ランチブログを担当しております入社1年目の野藤です。この料理を「食べたい」「料理したい」と思っていただけるようなブログを書いていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

今日は、驚きのメニューでした。実は、野藤家でも昨日、タニザワのサワラの塩焼きと、とろろを食べたのです。今日もタニザワのランチで、サワラと長いもが登場したので、ここまで重なるのか!!?と驚きました。
今週は、珍しく揚げ料理が続いておりますが、今日は、【サワラの南蛮漬け】です。ガッツの湧いてくるような、甘酸っぱい味付けで、鷹の爪がぴりっと効いているのが、刺激的です。醤油、みりん、酢で作った漬け汁に15分漬けたものですから、サワラの表面にしっかり味がついておりました。味のついたサワラに、赤ピーマンと玉葱のスライス、ブロッコリーの新芽もお皿に乗せていただきました。

【じゃことろろ】は、すりおろした長いも、角切りの長いもが入っているので2種類の食感が楽しめます。ねばねばのしゃきしゃきですね。ここにじゃこが加わり、上品な一皿です。醤油や味噌などを加えずに、シンプル中のシンプルでいただきました。長いもは、甘いのかと気づかされた1品でした。



☆本日の料理担当者☆

進藤 高司 (中堅) 
「 【サワラの南蛮漬け】は、片栗粉をつけてからっと揚げてから漬け汁に15分ほどつけて味をしみこませました。」

綾具 本秀(1年目)
「 じゃことろろは、長イモを「すりおろし」と「さいの目切り」の2種類にしてみました。2つの食感が合わさっておいしかったです。軽く炒めた釜揚げしらすも良いアクセントになりました。」

今日もごちそうさまでした。


→今回料理に使用した材料をオンラインショッピングで購入する。

→カタログを資料請求して食材を詳しく調べる。

→以前のバックナンバーはこちらから。