メニュー
――――――――――――
・セロリと豚バラ肉の炒め物
・セロリの葉のじゃこ煮
・ きゅうりとツナの胡麻ダレサラダ
・大根と豆腐の味噌汁
・ごはん
――――――――――――
セロリと豚バラ肉の セロリの葉のじゃこ煮
炒め物
きゅうりとツナの 大根と豆腐の味噌汁
胡麻ダレサラダ
ごはん
*今日のつぶやき*
ランチブログを担当しております入社1年目の野藤です。この料理を「食べたい」「料理したい」と思っていただけるようなブログを書いていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
セロリの葉を使った料理とは珍しい。セロリは地中海地域が原産地ですので、サラダ野菜というイメージがありますが、今日は、セロリを和の色に染めました。
セロリの葉は、茎より栄養素が多くあると言われていますので、捨てないで食べましょう。どうしても食べるのはちょっと・・・と思ったら、細かくきざんでお風呂に入れてみてください。セロリは、鎮静作用がり、薬としても使われていたので、冷え性や肩こりによいみたいですよ。断言はできませんが、さわやかな香りと甘みがありますので、効果があるような気がします。
今日は、セロリの葉を煮て、【セロリの葉のじゃこ煮】を作りましたが、苦味が全くなく、おひたしのように食べられました。醤油と酒とダシを使って汁気がなくなるまで煮て佃煮にするのもよさそうです。
☆本日の料理担当者☆
進藤 高司 (中堅)
「 【セロリと豚バラ肉の炒め物】は、セロリを初めとした野菜と豚肉をバラバラに炒めて、あらかじめ合わせておいた合わせ調味料を、最後に加えて、手早く強火で炒めたことがポイントです。」
綾具 本秀(1年目)
「【きゅうりとツナの胡麻ダレサラダ 】は、シンプルですが、それぞれの相性がバッチリでとてもおいしかったです。」
今日もごちそうさまでした。