メニュー
――――――――――――
・ カブのそぼろ煮
・ 大根尽くしの胡麻油和え
・ 野菜スティック
・ 冬菜とカブの葉の味噌汁
・ ごはん
――――――――――――
カブのそぼろ煮 大根尽くしの
胡麻油和え
野菜スティック 金山寺味噌
冬菜とカブの葉 ごはん
の味噌汁
*今日のつぶやき*
ランチブログを担当しております入社1年目の野藤です。この料理を「食べたい」「料理したい」と思っていただけるようなブログを書いていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
今日は、タニザワを表現した献立ですね。【大根尽くしの胡麻油和え】は、切干大根、たくあん、生の大根を千切りにして胡麻と胡麻油で和えたサラダです。3種類とも大根ですが、全て食感が異なり、大根を乾燥、生、漬物と3つの角度から食べてしまった欲張りな1品です。
【野菜スティック】は、きゅうり、キャベツ、人参、セロリ、山ウドの5種類の野菜を金山寺味噌をつけていただきました。先週末から入荷したセロリは、生でパリッといただきました。柔らかいセロリでして、生で美味しく食べられます。
山ウドはステックでは珍しい?あく抜きのために酢水に浸して生でしゃきっといただきました。筋が気になるかと思いますが、引っかかるような筋は全く無く、サクッとした歯切れが爽快です。
人参は、人参の香り、きゅうりはきゅうりの香りキャベツはキャベツの甘みがありました!ん・・・つまらない表現をしてしまいましたが、野菜らしさがダイレクトに伝われば幸いです。29年間無農薬野菜にこだわるタニザワならではの【野菜ステック】です。
*本日の料理担当者*
星野 正紀(中堅)
「今日の大根のサラダは、意外なおいしさがありました。生の大根(塩で水気を出す)とたくあんを細切りにし、戻した切り干し大根と混ぜて、すり胡麻、刻んだ青じそ、胡麻油、塩で味を調えたものですが、3種類の大根の異なった食感が楽しめたのと、あっさりした味に胡麻のコクがよく合って、たっぷり食べられる一品です。他の料理も、野菜の種類が豊富で、こんなに野菜をたっぷり食べられる昼食はないな、と感謝しながらいただきました。」
堀口 真介(2年目)
「昨日のメニューによく似た、カブとひき肉の煮物を作りました。(今日は和風の仕上がりです)筋も無くて、美味しカブですので、洋風・和風問わず、色々な調理法に挑戦していただけたら、と思います。」
今日もごちそうさまでした。