谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2008年05月01日

春キャベツ祭り

         0501.JPG

          メニュー
      ――――――――――――
      ・春キャベツと豚バラ肉
       のウーロン茶煮
      ・トマトの黒胡麻和え
      ・春キャベツのマリネサラダ
      ・タケノコの味噌汁
      ・ごはん
      ――――――――――――                 


0501a.JPG 0501b.JPG
春キャベツと豚バラ肉 トマトの黒胡麻和え  
のウーロン茶煮          


0501cc.JPG 0501dd.JPG
春キャベツの      タケノコの味噌汁
マリネサラダ 


0501ee.JPG
ごはん 


*今日のつぶやき*         
ランチブログを担当しております入社2年目の野藤です。私もついに先輩になりました。引き続き、この料理を「食べたい」「料理したい」と思っていただけるようなブログを書いていきますので、よろしくお願いいたします。

【春キャベツと豚バラ肉のウーロン茶煮】がとてもおいしかったです。思ったより量がたくさんできておかわり皿ができましたが、おかわり皿が完売してしまうほどの人気の料理でした。見た目では作り方がわからない??ということで、久しぶりにレシピ講座を開講します♪

☆材料・4人分☆
豚バラ肉200g、キャベツ約9枚、ウーロン茶1カップ、タレ(豆板醤小さじ1/2、おろししょうが小さじ1、みりん、しょうゆ各大さじ1・1/2、)

①キャベツの葉は1枚ずつはがして熱湯で軸が柔らかくなるまで茹でる。ざるに上げ、軸をこ木などで叩いてつぶす。
②フライパンにキャベツの葉3枚の軸がかさならないように敷き、バラ肉の半分を乗せ、酒大さじ1、塩小さじ1/4、醤油大さじ1/2をふる。
③同じ要領でキャベツの葉3枚と残りのバラ肉をのせ、酒大さじ1/2、塩小さじ1/4、醤油大さじ1/2をふり、残りのキャベツの葉をかぶせる。
④ウーロン茶を加え、浮かないように落し蓋をして強火にかけて煮立ったら弱火にして15分煮る。
⑤取り出して食べやすく5cm角に切り、タレの材料を合わせてかけ、小口切りにしたネギを散らす。

少し複雑ですが、あっさり&こっくりとした味がありまして、ウーロン茶が味の決め手のように感じました。豚肉とキャベツの層になっていて、見た目も綺麗ですし斬新な料理です。春キャベツが出ている今は、キャベツのしんなり加減もグットですので、是非お試しください!


☆本日の料理担当者☆

進藤 高司(中堅)
「黒胡麻のドレッシングをトマトにかける意外性が好評でした。」


堀口 真介(3年目)
「【春キャベツと豚バラ肉のウーロン茶煮】は、ウーロン茶で煮ることでさっぱりとします。」

今日もごちそうさまでした。


→今回料理に使用した材料をオンラインショッピングで購入する。

→カタログを資料請求して食材を詳しく調べる。

→以前のバックナンバーはこちらから。