谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2008年05月13日

おなかから温まるランチ

          IMG_8413.jpg

IMG_8410.jpg IMG_8399.jpg
新じゃがいもと鶏肉の甘辛煮      赤ねぎのくるみ味噌かけ

IMG_8406.jpg
     ふきの煮浸し

IMG_8404.jpg IMG_8402.jpg
      たけのこご飯         フレッシュトマトスープ
 


メニュー
 ――――――――――――
・たけのこご飯
・新じゃがいもと鶏肉の甘辛煮
・赤ねぎのくるみ味噌かけ
・ふきの煮浸し
・フレッシュトマトスープ
――――――――――――  


レシピ 
【新じゃがいもと鶏肉の甘辛煮】4人前
商品番号 商品名 
410 新じゃがいも 4個
4025 ゆでたけのこ 200g
39630 鶏もも肉 300g
20103 糸こんにゃく 1袋
4211 生姜の薄切り 4枚
だし汁(または水)1と1/2カップ
塩 少々
サラダ油 大さじ1
酒 大さじ4
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ2
しょう油 大さじ3

作り方
①新じゃがいもは一口大に切り、鶏肉は3cm角に切ります。
②糸こんにゃくは塩少々を振ってもみ、水洗いをします。鍋に入れ、かぶる位の水を加えて煮立て、弱火で5分ほど茹でて
水けを切ります。生姜はせん切りにします。
③鍋にサラダ油大さじ1を中火で熱し、鶏肉を入れて炒めます。鶏肉の色が変わったら、新じゃがいも、ゆでたけのこ、
糸こんにゃく、しょうがを加えて炒め合わせます。全体に油が回ったら、酒大さじ4をふり、だし汁を入れて強火で煮立てます。
④弱火にしてアクを取り、砂糖大さじ1、みりん大さじ2を加え、ふたをして10分ほど煮ます。しょう油大さじ3を入れて同様に
10分ほど煮て、できあがり。


レシピ 
【赤ねぎのくるみ味噌かけ】4人前
商品番号 商品名 
4030 赤ねぎ 4本
66631 くるみ 60g
しょう油 大さじ2
みりん 小さじ1
砂糖 小さじ2

作り方
①赤ねぎは4~5cmの長さに切ります。
②フライパンに赤ねぎと水大さじ3を入れ、ふたをして2分蒸します。
③くるみをすり鉢で油が出るまでよくすります。
※この際、トッピング用にも使うので4~5粒とっておきます。
④しょう油、みりん、砂糖を入れて、またよくすります。
⑤出来上がったくるみ味噌を蒸した赤ねぎの上にかけます。
⑥残しておいたくるみをきざみ、上にかけて、できあがり。


ランチブログの新担当になりました入社1年目の清水です。
これから皆様にタニザワランチの魅力をわかりやすくお伝えできればと思っております。
では、さっそくおいしいランチの中身を今日も皆様にお伝えします。
レシピもご用意しましたので、ぜひご参考にしてみてください!

ランチブログの新担当になりました入社1年目の清水です。
これから皆様にタニザワランチの魅力をわかりやすくお伝えできればと思っております。
では、さっそくおいしいランチの中身を今日も皆様にお伝えします。
レシピもご用意しましたので、ぜひご参考にしてみてください!  

今日もまた、肌寒い日ですね。こんな日は、おなかから温まるものがいいですよね。
まずは、新じゃがいもと鶏肉の甘辛煮。鶏肉からでた美味しいエキスが、新じゃがいもやこんにゃくにしみ込んで、あたたかいごはんと一緒に食べれば、ぽかぽかと体が温まってきます。そして体を温め、見た目に鮮やかな赤ねぎ。味噌に、ナッツ特有のコクと香りを練りこんだものが、ねぎの甘みと非常に合います。そしてねぎの力で、内側からじわりと温まります。
フレッシュトマトスープは、完熟のトマトを使用したので、水を入れて煮込むだけでいいダシがでました。
トマトの酸味が程よく、後味がすっきりとしたスープでした。

今日も野菜にありがとう。