アスパラと豚肉のオイスターソース炒め ポテトサラダ
水菜のごまマヨネーズ和え
ご飯 みそ汁
レシピ
【アスパラと豚肉のオイスターソース炒め】4人前
商品番号 商品名
3290 アスパラ 8本
610 赤ピーマン 1個
39560 豚ロース薄切り肉 150g
51 長ねぎ(みじん切り) 5cm分
4210 しょうが(みじん切り) 大さじ1
4202 ニンニク(みじん切り) 1かけ分
オイスターソース 大さじ1
しょう油 小さじ2
ごま油 大さじ1
作り方
① アスパラは洗って硬い根元を少々切り落とし、斜め切りにします。
② 赤ピーマンは5mm幅くらいの短冊にし、豚肉は食べやすい大きさに切ります。
③ フライパンにごま油を熱し、みじん切りにした長ねぎ、しょうが、ニンニクを炒め、香りが出たら、豚肉を加えてよく炒めます。
④ ③の豚肉の色が変わったら、②、①の順に加えて炒め合わせ、オイスターソースとしょう油で調味して、できあがり。
レシピ
【ポテトサラダ】4人前
商品番号 商品名
411 新じゃがいも 5個
33 人参 1/3本
4052 きゅうり 1本
131 新玉ねぎ 1/4本
19022 卵(固ゆで) 2個
マヨネーズ カップ3/4
ワインビネガーまたは酢 大さじ1
塩 小さじ1/2
こしょう 2ふり
作り方
【ポテトサラダ】4人前
作り方
① 下ごしらえ
じゃがいもは、厚さ1cmのいちょう切りにして、水にさらしておきます。
人参は皮をむいて、縦2~4つ割りにします。
玉ねぎは、薄切りにして1つまみの塩を加えて軽くもみ、水にさらして布巾でしぼります。
きゅうりは、小口切りにし、塩水(3%)に10分ほどはなし、しんなりしたら軽くしぼります。
卵は固ゆでにし、縦半分に切ったものを、さらに6つに切り分けてブロック状にします。
② じゃがいもと人参を鍋に入れ、ひたひたに水を加えて火にかけます。
③ 沸騰してから7~8分、じゃがいもに竹串が楽に通るほどになったら、ふたを押さえて湯を切り、人参を取り出して、もう一度弱火にかけて水気をとばし、かるく鍋をふって粉をふかせ、木べらで半つぶしにします。
④ じゃがいもが熱いうちにワインビネガー、塩、こしょうで下味をつけます。
⑤ 人参は1~2mm厚さのいちょう切りにします。
⑥ 下味をつけたじゃがいもに人参、きゅうり、玉ねぎ、ゆで卵を加えてマヨネーズで和えて、できあがり。
ランチブログの新担当になりました入社1年目の清水です。
これから皆様にタニザワランチの魅力をわかりやすくお伝えできればと思っております。
では、さっそくおいしいランチの中身を今日も皆様にお伝えします。
レシピもご用意しましたので、ぜひご参考にしてみてください!
本日のメインは、ビタミンB1たっぷりの豚肉と、ミネラルが豊富なカキ油を使った、アスパラと豚肉のオイスターソース炒めです。肉の美味しさに、ニンニクやしょうがなどの薬味がほのかに効いて、ごはんがすすむ一品でした。疲労回復・美肌効果も期待できますから、おすすめです!
今回のポテトサラダは、ポテトサラダにゆで卵を混ぜて仕上げたところが決め手です!じゃがいもとマヨネーズの名コンビに卵のコクを足すと、これがまた実にいいんです。
また、じゃがいもが熱いうちに下味をつけておくのがポイントです。
水菜のごまマヨネーズ和えは、栃木の根岸さんが、昔ながらの品種にこだわって作った水菜を使いました。歯切れの良いシャキシャキした、みずみずしい食感がすばらしい一品でした。
今日も野菜にありがとう。