谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2008年06月10日

グリーンピースごはん

%E3%81%9C%E3%82%93%E3%81%9F%E3%81%84.jpg

%E3%81%BD%E3%81%A8%E3%81%B5.jpg
ポトフ 

%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%82%E3%81%AE.jpg
漬け物             

%E3%81%90%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%B4%E3%83%BC%E3%81%99.jpg %E3%81%BF%E3%81%9D%E3%81%97%E3%82%8B.jpg
グリーンピースごはん        みそ汁


メニュー
――――――――――――
ポトフ
グリーンピースごはん
漬け物
みそ汁

――――――――――――

  


ランチブログの新担当になりました入社1年目の清水です。
皆様にタニザワランチの魅力をわかりやすくお伝えできればと思っております。
では、さっそくおいしいランチの中身を今日も皆様にお伝えします。
レシピもご用意しましたので、ぜひご参考にしてみてください! 

昨日、タニザワの社員全員で、長野の柴本勤さんを訪問してきました。
柴本さんは、いつも笑顔で、とても親しみやすい方でした。そんな柴本さんが作った、グリーンピースは甘くてみずみずしく、
今までのグリーンピースのイメージとは全く違ったものでした。
今日は、そんなグリーンピースの良さを活かすために、グリーンピースをご飯と一緒に炊き込まず、
後から混ぜ込むやり方で作ってみました。
すると、色も鮮やかで、みずみずしさをしっかりと感じる、グリーンピースごはんに仕上がりました。
ポトフは、材料を鍋に入れ煮込めば完成という、とてもシンプルな料理ゆえに、
素材の力がはっきりと問われると思います。スープをひと口飲んだ時の、野菜の甘さの広がりが違いました。
また、きぬさやのシャキシャキとした食感がアクセントとなりました。

今日も野菜にありがとう。


%E3%81%8A%E3%82%8C.jpg
あっ、どうも、初めまして!
ランチブログ担当の清水です。
グリーンピースごはん、ほおばってます。


レシピ 
【ポトフ】4人前
商品番号 商品名 

39630 鶏もも肉 500g
31 人参 1本
131 玉ねぎ 1個
40 大根 1/3本
4010 きぬさや 50g
ベイリーフ 1枚
こしょう 少々
塩 小さじ1

作り方 
① 人参、玉ねぎ、大根は皮をむき、人参と大根は乱切り、玉ねぎは6等分のくし型に切ります。
② 鶏もも肉は、大き目の一口大に切ります。
② 深鍋に材料を全て入れ、かぶるくらいの水を加えて蓋をし、強火にかけます。
④ 煮立ったらあくをとり、煮汁の中心が静かに動く程度の火加減で30分ほど煮込んでから、
きぬさやを加え、2、3分さらに煮た後、器に盛って、できあがり。


レシピ 
【グリーンピースごはん】4人前
商品番号 商品名 
51010 米 4合
3312 グリーンピース 1カップ
塩 小さじ1
酒 大さじ2
昆布 10cm程度


作り方
① グリーンピースは中身を2時間以上水に浸しておきます。
② 塩と酒を先に入れてから、水を4合分になるように加えて、昆布を乗せて普通に炊きます。 
③ 炊き上がったら、①のグリーンピースを上に乗せて、10分間蒸らします。
④ ③を混ぜ合わせて、さらに10分蒸らして、できあがり。