野菜炒め レッドオニオンとワカメのサラダ
きぬさやのおひたし
ごはん 味噌汁
ランチブログの新担当になりました入社1年目の清水です。
皆様にタニザワランチの魅力をわかりやすくお伝えできればと思っております。
では、さっそくおいしいランチの中身を今日も皆様にお伝えします。
レシピもご用意しましたので、ぜひご参考にしてみてください!
甘みのある深い味わいの房総もち豚と、タニザワのおいしい野菜のコンビネーション。
房総もち豚の脂が、野菜の甘みをグッと引き出し、味に奥行きがでていました。。
野菜炒めは、「強火で手早く」と思われがちですが、実は肉を炒める時は中火くらいで充分なんです。
そして、野菜に塩味をつけてからフライパンに加えるのが、手早くいためるコツです。
レッドオニオンとワカメのサラダは、シャキシャキしたみずみずしい玉ねぎをサッとゆでて、食べやすくしました。
水にさらすだけでも良いのですが、ツンとした辛味が得意でない方は、湯通しして玉ねぎの甘さを楽しんだ方がいいと思います。
今日も野菜にありがとう。
レシピ
【野菜炒め】4人前
商品番号 商品名
39562 豚バラ肉(薄切り) 200g
<下味>
塩 小さじ2/3
こしょう 少々
60 キャベツ 約4枚
4032 葉ねぎ 1把
33 にんじん 2/3本
4211 しょうがの薄切り 2かけ分
A ( 塩 小さじ2
こしょう 少々)
酒 大さじ2
サラダ油 大さじ4
作り方
① キャベツは硬い軸を除き、葉ねぎと同様に10分ほど水につけてパリッとさせます。
② キャベツは水気をきって5mm幅に細切りにし、葉ねぎは水気をきって4cm長さに切ります。にんじんは斜め薄切りにして、さらに5mm幅に切ります。
③ 豚肉は1cm幅に切り、下味の調味料をもみ込んでおきます。
④ ボウルにキャベツと葉ねぎをあわせ、Aをふってサッと混ぜます。
⑤ フライパンに油大さじ2を熱し、豚肉を入れて脂を出すように中火でゆっくり炒めます。
⑥ 豚肉に焼き色がついたら、しょうがとにんじんを加えて炒めます。油大さじ2を足して強火にし、キャベツと葉ねぎを加えます。
⑦ サッと炒めて酒をふり、フライパンを揺すって炒め合せ、汁気を切って器に盛って、できあがり。
レシピ
【レッドオニオンとワカメのサラダ】4人前
商品番号 商品名
レッドオニオン 1個
516 トマト 4個
48660 乾燥ワカメ
作り方
① 玉ねぎを薄切りにしてワカメを加えさっと茹でます。
② ざるにあげて水気をしぼり、ぽん酢しょう油をかけて、できあがり。