肉じゃが サラダ
ごはん みそ汁
ランチブログの新担当になりました入社1年目の清水です。
皆様にタニザワランチの魅力をわかりやすくお伝えできればと思っております。
では、さっそくおいしいランチの中身を今日も皆様にお伝えします。
レシピもご用意しましたので、ぜひご参考にしてみてください!
おふくろの味といえば、なんといっても肉じゃが。
からだにいい根菜類をたくさん煮込め、ヘルシーさと懐かしさを味わえるお馴染みのおかず。
肉の旨みがしみ込んだじゃがいもと、玉ねぎの甘みの相乗効果が、何ともいえない一品です。
今回、房総もち豚のロース肉を使用したので、豚の甘さ、旨みが野菜にしっかりとしみていました。
僕はもうこれだけで、ご飯を何度もおかわりしたくなります。
今日も野菜にありがとう。
レシピ
【肉じゃが】4人前
商品番号 商品名
39560 豚ロース薄切り肉 200g
酒 大さじ1
昆布のつけ汁 カップ1と1/2(昆布5cm角1枚を30分以上浸します)
406 じゃがいも 400g
130 玉ねぎ 100g
4010 きぬさや 100g
しょう油 大さじ3
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ2
酒 大さじ1
作り方
(下ごしらえ)
豚肉・・・一口大に切ります
じゃがいも・・・皮をむいて4つ割り、水に浸します
玉ねぎ・・・縦半分にし、2~3mm厚さの薄切りにします
きぬさや・・・すじを取ります
① 肉を1枚ずつ広げて鍋に入れてから、弱火にかけ、肉が白くなって脂が出てきたら箸でほぐして酒大さじ1をふり入れます。
昆布のつけ汁をそそいで強火にし、浮いてくるあくを取り除きます。
② 玉ねぎと水気を切ったじゃがいもを入れたら、調味料はまず砂糖を入れ、砂糖が溶けたらみりん、酒、しょう油の順に入れて、鍋の中が静かに動くほどの火加減(中火の弱)で15分煮た後、きぬさやを散らしいれます。
③ きぬさやが柔らかくなったら、火を強くして煮汁をとばし、煮汁が少々残るくらいで火をとめて、器に盛ってでき上がり。