谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2008年07月28日

夏だ!ゴーヤだ!

IMG_0193.jpg


IMG_0188.jpg
ゴーヤチャンプルー

IMG_0190.jpg
なすと青じその塩もみ

IMG_0189.jpg
モロヘイヤとつるむらさき納豆

IMG_0191.jpg
みぶ菜漬け

IMG_0192.jpg
小玉スイカ


メニュー
――――――――――――
ゴーヤチャンプルー
なすと青じその塩もみ
モロヘイヤとつるむらさき納豆
みぶ菜漬け
小玉スイカ
――――――――――――
  


ランチブログの担当の清水です!
今日も皆様にタニザワランチの魅力をわかりやすくお伝えできればと思っております。
レシピもご用意しましたので、ぜひご参考にしてみてください! 

暑いですね・・
いや~、ほんとに暑いです。
こんな暑い日は、沖縄料理『ゴーヤチャンプルー』です!!

沖縄の代表的ヘルシー野菜、ゴーヤの魅力はその「苦さ」。
苦さのあとの、爽快感。たまりません!
また、ゴーヤにはビタミンCが100g中76mgと、たっぷり含まれているので嬉しいかぎりですね♪

今回のゴーヤチャンプルーのポイントは、豚コマ肉の香ばしさでゴーヤの苦みを食べやすくし、豆腐の食感にこだわったことです!
中火でカリッと焼付けた豚肉の香ばしさと、しっかりした食感の豆腐は、香りにも見た目にもすごくいいです!

みなさんもぜひゴーヤを使って、暑い夏を乗り切ってください!

今日のタニザワのランチも最高でした!!

今日も野菜にありがとう。


レシピ 
【ゴーヤチャンプルー】4人前
材料

ゴーヤ 1本
豚コマ肉 300g
豆腐(もめん) 1丁
酒 大さじ2
ごま油、しょう油 各適量
塩、こしょう 各少々
卵 2個
削り節 ひとつかみ
 

作り方
1. ゴーヤはよく洗って水気をふき、縦半分に切り分けます。そしてスプーンで中の種とワタをかき出し、5mm幅の半月切りにします。
2. 豆腐は、厚みが2/3になるまでしっかり水切りし、1.5cm角の棒状に切ります。
3. 豚コマ肉は、袋から出して一口大に切っておきます。
4. フライパンにごま油を熱して、豆腐を並べいれ、弱めの火加減でじっくりと両面を焼きつけて、取り出します。
5. ④のフライパンの中に③の豚肉を入れて、中火でカリッと焼付け、豚肉の脂が出てきたら酒をふり、①のゴーヤを加えて強火で手早く炒めあわせ、塩とこしょうで調味します。
6. 続けて削り節を全体に散らし、木べらで大きく混ぜ込んで半熟状にしあげて、器に盛って、できあがり。