谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2008年08月05日

夏だ!カレーだ!

%E5%85%A8%E4%BD%93%E5%9B%B3.jpg

%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC.jpg
カレー

%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%80.jpg
サラダ

%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%97.jpg
オニオンスープ


メニュー
――――――――――――
カレー
サラダ
オニオンスープ
――――――――――――
  


ランチブログの担当の清水です!
今日も皆様にタニザワランチの魅力をわかりやすくお伝えできればと思っております。
レシピもご用意しましたので、ぜひご参考にしてみてください! 

連日真夏日ですね・・
暑い夏といったら、やっぱりカレーです!夏はカレーです!!

タニザワではこれから3回にわたり、カレー特集です!
第1弾は、なすとトマトをたっぷり使った夏野菜カレーです。

トマトをみじん切りにして、トマトが持つ爽やかさとコクをスープにプラスしました。
そして、油で炒めたなすの、まろやかな味に少し辛めにしたスープが良く合いました。
また、隠し味にケチャップ、しょう油を入れ、風味豊かに仕上げました。
カレーは、おいしく、簡単に夏野菜をたっぷり摂れるので、夏バテ防止にうってつけです♪

今日のタニザワのランチも最高でした!!

今日も野菜にありがとう。


レシピ 
【カレー】4人前
材料

豚肉こま切れ 180gくらい
玉ねぎ 中1個
なす 2本
トマト 1個
人参 小1本
ジャガイモ 中2~3個
バター、サラダ油 小匙1、大匙1
水 350cc
赤ワイン 200cc
牛乳 150cc
にんにくのみじん切り 2片
コンソメ 1つ
ローリエ 1枚
ケチャップ、しょう油 各大匙1
カレーのルー 1/2箱
(あればガラムマサラorクミン) 小匙1/6ずつ
あればオレガノ、タイムなどのハーブ 小匙1/4ずつ

作り方
1. 野菜をお好みの大きさに切る。トマト、にんにくはみじん切りにする。
鍋(フライパン)にバターとサラダ油を熱して、トマト、玉ねぎを炒める。
さらに豚肉、なす、人参、ジャガイモを加えて強火で炒める。

2. 油が回って玉ねぎがしんなりとしたら、ルー以外の材料を全てフライパンに投入。
あくをとりながら中火で20~30分ほど煮込む。
野菜、お好みの硬さまで火が通ったら火をとめて、ルーを割りいれて、さらに10分ほど煮て、器に盛って出来上がり。