谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2008年08月07日

きゅうりとなすのぬか漬け

こんにちは。前回のゴーヤのぬか漬けは、塩もみをして少し長めに湯通しした結果、苦味の抜けたぬか漬けができました。ゴーヤのぬか漬け、成功ですね!!


            ☆本日のぬか漬け☆

%E2%91%A0.jpg %E2%91%A1.jpg


本日のぬか漬けは、きゅうりとなすのぬか漬けです。


今週はやっと農園のきゅうりでぬか漬けを作ることができました!!


農園でできたきゅうりは少し大きくなりすぎていて、あまり漬かりがよくありませんでした。皮を少しむいて6時間ほど漬けたのですが、味が薄かったです。


味はなぜかあまり普通のきゅうりっぽくありませんでした。瑞々しく、甘みがあるのですが、ウリのようでした。
なぜでしょう?大きくなりすぎたからでしょうか。


なすは全然漬からなくて苦労しました。


なすは皮が硬く漬かりにくいと思ったので、丸ごとぬか床に入れて一晩漬けました。

それなのに朝取り出してみたら全然漬かっていなくてびっくり。仕方がないので半分に切って4時間ほど漬けたら、見事漬かっていました。


次回なすを漬けるときは切り目を入れて漬けようと思います。


上の写真は2年目の綾具さんです。ぬか漬けをおいしいといって食べてくれました。
綾具さんに十全なすをリクエストしてもらったので、次回、十全なすを漬けてみたいと思います!!