皆さんこんにちは!
今週のランチブログは入社4年目の藤川が担当させていただきます。よろしくお願いします。
今回ご紹介させていただくランチは、料理担当制にのっとって私が作成させていただきました。自分が作ったランチですので、キーボードを叩く指にも力が入ります。
まずメイン料理は、豚バラ肉を使った肉うどんです。先日販売して好評でした半生うどんをたっぷりと使い、おつゆは昆布と鰹でとりました。下仁田ねぎはグリルで表面が焦げる程度に焼いてトッピングしました。社員全員分を用意するため、麺とおつゆは別々に用意し、おつゆはセルフサービスで麺が入ったどんぶりによそっていただきました。
その際に懸念されるのが米騒動ならぬ「つゆ騒動」でして、タニザワでは一斉に食事が始まるわけではないため、最後に食事につく人の食べる分がなくなってしまうことを、タニザワでは「騒動」と呼んで、今後のランチの戒めとして、代々料理担当の胸に刻まれていきます。つまり今回はうどんのおつゆが対象ですので「つゆ騒動」ということになるのです。
懸念されていた事態は、食堂に早めにおこしいただいた方にご協力いただいて、回避されました。ひとまず料理担当としてホッとしています。
ネーミングがそのまんまのモロヘイヤキムチ納豆は、刻んだモロヘイヤと納豆の粘りが強烈で栄養満点!キムチと合わせてさらにスタミナアップとなりました。今日は麺類でしたが、ごはんにのせて食べてもおいしそうです。
そして試食用に食べた北軽井沢の石田さんのとうもろこしは、粒が揃っていて甘みが万全です!標高が高くカラッとした気候の北軽は、とうもろこし栽培に適していて、個人的に日本一のとうもろこしが獲れると思っています。石田さんのとうもろこしはしばらく販売が続きますので、甘いとうもろこしをご希望の方はぜひご賞味ください。