どうもこんにちは!!今週は、入社3年目の堀口がランチブログを担当させていただきます!
1週間よろしくお願いいたします。(ペコリ)
さてさて、早速今日のランチのレポートですが、とっても秋らしいメニューになりました。
まず、驚くのはご飯ですね!
「秋刀魚めしの素」という炊き込みごはんの素を使ったのですが、これがスゴイんです!
何がスゴイかというと、なんと丸々秋刀魚1尾が袋の中に入っていて、それをお米の上にのせて炊くだけという、かなりワイルドな仕上がり!
でも、かなり柔らかく仕上げているみたいで、ご飯をかき混ぜると秋刀魚の身がほぐれてちょうど良い感じに♪添付のだしも、本醸造醤油をベースに、しいたけや飛魚などのだしが入っていて、秋刀魚の味が一段と引き立ちます。「やっぱり秋は秋刀魚だなぁ」と思わずつぶやいてしまうおいしさでした。
そして、メインの煮物には、今期初登場の里芋がたっぷり。
ホクホク、かつ紫峰牛の味が染みこんでいて、こちらも美味でした。
次は、シンプルに蒸しただけで食べてみたいですね。
そして、秋なのになめこおろし?なのには、理由があるんです。
秋になって、かさの大きい大粒なめこが再開。その試食なのでした。
小粒なめこもおいしいですけど、大粒は食感や風味が違って、個人的にはこっちの方が好きですね♪
お味噌汁に入れてもおいしいんですよ~。
というわけで、今回は秋の食材をふんだんに使った秋味ごはんでした。
次のランチは、水曜日!どうぞお楽しみに!