どうも、こんにちは。堀口です。
今日のランチは、私が料理担当ということで、新しく入ってきた食材をふんだんに使ってみました!
まず、メインは炒め物にぴったりの「竹の子白菜」を使って、中華炒めを作りました。
シャキッとした食感を楽しんでもらおうと思ったのですが、ちょっと今回は具沢山すぎて、白菜が埋もれてしまいました...(苦笑)
でも、その分まいたけ、もやし、豚肉、卵など色んな具材が混ざり合い、なんとも言えない旨みのコラボレーションが生まれましたよ!特に、まいたけは食感が良くて本当においしい!!まさに、秋を満喫しちゃいました。
そして、サブの2品は、ミニトマトよりも一回り大きい「中玉トマト」と、毎年人気の「ほうれん草」を使いました。
トマトのごまだれ仕立ては、中玉トマトの酸味とごまだれの甘みがマッチしていましたよ。
ほうれん草の納豆和えは、最初ちょっとこのレシピどうなの...?と思っていたのですが、意外に意外。
モロヘイヤ納豆とはまた違ったおいしさで、見た目もなかなかきれいに仕上がりました!(安曇野納豆と黒豆納豆の2種類を使ったので、ちょっとおしゃれに☆ 写真では分かりづらいですが...)
そして、ぬめりの強い「原木なめこ」を使った赤だし。
2パックでは少ないかな?と思っていましたが、ぬめりが強いせいか、ちょうど良い具合に仕上がりました。赤だしもたまに飲むとおいしいですね。
さて、メインの竹の子白菜がちょっと影が薄くなってしまいましたが(汗)、今日はボリュームたっぷりのメニューに仕上がったと思います。久しぶりの料理担当はちょっと大変でした(ふー)
そして、最後に重大なお知らせがあります。
なんと、次週から久々にランチが週5日に復活します!(パチパチ)
ブログも毎日更新しますので、どうぞお楽しみに!
では、また来週!