こんにちは。
今日の担当は東海林です。
写真をアップできず、申し訳ありません。
今日のメインはカブの肉味噌炒めです。
カブの葉も使われていました。
経済的ですね~無駄がありませんね~
タニザワのは葉までおいしくいただけます。
挽き肉と一緒にあんかけでからめてあり
ご飯に合う!
ご飯にかけたくなってしまい
どんぶりにして食べました♪
おいしかった...。
カボチャの煮物は雪化粧という品種です。
直径15センチほどのまん丸で真っ白!
煮ても皮は白く、分厚くて味がしっかりしています。
身は鮮やかなオレンジ色。
大きいので食べがいがあり、
甘くてとってもおいしかったです。
ぎんなんの炒め物はそのまま塩を付けて
炒めただけですが驚きでした。
クセがあまりなく、ホクホクしていて
何個でもいけそうです。
しかし調べてみると
お肌の調子を整えてくれるので良いのですが
食べ過ぎると痙攣を起こす可能性があるようなので
大人は10粒、子どもは3~4粒までにしておいたほうが
いいそうです。
大根と水菜のサラダはどちらも歯ごたえがあり
シャキシャキいただきました。
よく噛んで消化しやすくしましょう。
食べ始めにサラダを食べると暴食を防げるといいます。
ダイエットを考えていらっしゃるようでしたら
お試しいただくと良いかもしれません。
簡単なことですし、これなら続けられます♪
大根とワカメの白味噌汁はワカメが後乗せでした。
大きく冷たいワカメに暖かいお味噌汁。
新しい感覚の食べ方だなと思いました。
今日も楽しくいただきました。
それではまた月曜にお会いしましょう♪
東海林でした!