谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2009年01月23日

インド風?

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・鶏団子のみぞれ煮
・さつまいもとりんごのサラダ
・白菜の味噌汁
・お漬物
――――――――――――
L090123.jpg

どうもこんにちは! 今週は金曜日も担当します。堀口です。

一昨日くらいから、かなり冷え込むようになりましたね。
週末はもっと冷え込むようですが...。まさに冬本番という感じです。

というわけで、タニザワ食堂にもあったかメニューが登場する機会がUP×2。
今日も食堂に行くとよそりたてのメインから、ホカホカと湯気があがっていました。
はふはふと頂くと、しょうがのきいた鶏団子と、雪のように大根おろしがたっぷりと含まれた煮汁で、体の内側からポカポカと温まりました。

ただ、そんなおいしいメインより注目度が高かったのが、
「さつまいもとりんごのサラダ」です。


L090123b.jpg


見た目は、角切りのりんごとさつまいもが入っていてあまーい感じなのかな?と思っていたら、食べてびっくり!?カレーの味がするんです!
そう、隠し味のカレー粉が、さつまいもの甘みとりんごの甘酸っぱさと上手い具合に合わさっているんです。
ベースにマヨネーズも使われていて、ポテトサラダみたいな感じなんですが、味はまさに異国風♪
勝手にインド風サラダと名付けることにしました(笑)

そんなさつまいもとりんごのサラダ(インド風)のレシピを書いておきます。
ぜひお試しあれ☆


材料(4人分)
さつまいも3本
りんご 1個
ドレッシング マヨネーズ大さじ3 カレー粉小さじ1/2 牛乳大さじ2
ベビーリーフ 1袋

1、さつまいもは皮を厚めにむいて1.5cm角に切り、水にさらしてアクを抜く。りんごは赤い皮を少し残してむき、芯を取って、さつまいもより小さめの角切りにし、塩水につける。

2、鍋に水をきったさつまいもをいれ、水をひたひたになるくらい注ぎ、火にかけてゆでる。竹串がスッと通るようになったらざるに上げ、熱いうちに塩、こしょうをふる。

3、ボウルにドレッシングの材料を入れて混ぜ、さめたさつまいも、りんごを加えてあえる。器にベビーリーフを敷いて盛れば、出来上がり。