谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2009年03月05日

第33回 大根のぬか漬け

       ☆今日のぬか漬け☆

んちゃ! アキラです。
今日は三浦大根を漬けました。

n_2009-03-04a.jpg
漬ける時間を考えて皮は剥くことにしました。

n_2009-03-04e.jpg
ぬか床へは立てて入れるので長さを調節します。

n_20090305c.jpg
二日間漬けました。
漬かってますけど相変わらず美味しくないです。
やっぱり寒いと不味くなるみたいですね。
15度以下だと乳酸菌が働かないとか...。

保存場所考えないとな。
でも暖房効いてるとこ置くと臭いそう...。


ぜいたくじゃない「ぜいたく煮」をやってみるテスト↓(参考にならないレシピ付き)

せっかく作った沢庵を一度塩抜きしてから煮て味を漬けるので「ぜいたく煮」または「大名煮」と言うらしいです。

大根のぬか漬けでもできそう、とか思ったのがそもそもの間違いだったのだ...。
IMG_2624.jpg
水につけて塩を抜いた大根(ぬか漬け)をサラダ油で炒めます。
ちょっと焦げ目がつくくらいがいいです。

n_obakonib.jpg
「鷹の爪 1つ」と「醤油 大匙1」「みりん 大匙1」「酒 大匙2」を混ぜたものを投入。
水気がなくなるまで煮て終わり。

n_obakonia.jpg
本当のぜいたく煮は、水入れたりしてもっと時間かかります。
まあ沢庵使うんですけどね。

ここまで書いてなんですが、コレはぜいたく煮じゃなくて「キンピラ」です。
味濃すぎ......