谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2009年07月16日

たまには自分が作った料理にコメントをしてみる

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・えびとなすの炒め物
・トマトのサルササラダ
・ツルムラサキとツナのレモンしょうゆ
・インゲンのバター蒸し 
・ニラともやしのお味噌汁
――――――――――――

L090716a.jpg


どうもこんにちは!堀口です。

いつも金曜を担当していますが、今週は珍しく自分の料理担当の日をレポートさせていただきます。

木曜日は、社内で一番料理が上手い進藤さんと、私とのコンビです。

毎週月曜日に、その週のメニューを考えるのですが、いつも四苦八苦しながらのミーティングを行っています。

これだとボリュームが足りないんじゃない?、こんなに手間をかけると間に合わないんじゃないか...、この野菜は食べておきたいですよね、などなど言い出すと切りがないほど意見が出ます。

そこで、通常ならメイン、サブ1、サブ2、スープの4品が基本ですが、

今回は、メイン、軽めのサブ3品、スープの5品にしました。

あまり皿数が多いと洗うのが大変なんですけど...、という苦情がでることもありますが、気にしない×2(笑)

というわけで、今回のメインはこれだ!


L090716b.jpg
「えびがたっぷり」

「八宝菜風のとろみがついた炒め物」です。皮をむいたので、わかりにくいのですが、旬のなすを使っています。今はかなり立派な大きさになってきて、甘みもあっておいしいですね。もっと入れても良かったかも。

他のものにも、一応コメントをば。

「トマトのサルササラダ」 ... ドレッシングの代わりにサルサソースをかけてみたのですが、あまり目立たなかったようで、食べてから辛い!という声があちこちで聞こえました。してやったり。

「ツルムラサキとツナの和え物」 ... これは美味しかった!レモン汁でさっぱりと仕上げたのがいいみたいです。こちらは、来週のご案内のレシピに掲載されるようですので、お楽しみに☆

「インゲンのバター蒸し」 ... 出来立てで食べるとおいしい。冷めるとバターが固まってよろしくありません。

そして、最近定番になりつつある食後のデザートはこちら。

L090716c.jpg
「白鳳でごわす」

名前がお相撲さんみたいですが、もちろん違います。

早生の桃ちゃんですね。

早生なのに、とっても甘い!さすが、中沢さんの桃です。
こっそり家族へのお土産として、購入しちゃいました。

という訳で、今週はバラエティ溢れるメニューでご用意させていただきました。

来週も頑張って腕をふるいたいと思います!

ではでは、今週もご馳走様。

また来週~!


*******************

間違い探し...。

書いている人が違うんでないかい?