どうもこんにちは!今週は木曜と金曜担当の堀口です。
さて、木曜日は以前もお話したとおり、料理担当の日であります。
そこで、今日は腕によりをかけて、いつも好評の唐揚げにチャレンジしました!
しかも、新商品の「からあげ粉」を使ったので、きっとおいしいものができるはず!とわくわくしながら食堂へやってきました。
さて、唐揚げといえば下味をつけて、片栗粉をまぶして揚げる訳ですが、
今回は「唐揚げ粉」がある。
下味なしでもOK?と考えましたが、まずは粉の様子を確認。
ぺロッとなめてみました。
うーん、スパイシーな感じです。ただ塩気は足りないかなという感じでした。
なので、醤油、酒、みりん、すりおろしニンニクで味付けし、唐揚げ粉でまぶしてみました。
180℃の油で、じゅわじゅわさせること約5分。
揚げたてはやっぱり絶品!
いつもよりスパイシーに仕上がりますね。
よし、これで出来たぞ!と一安心したのも束の間。
ここからがっくりとくることが...。
そう。写真を見て気付きましたね。
「ごはん」が炊けてなかったのです...。
そんなドラマじゃあるまいし!というツッコミもむなしく、皆さんにも迷惑をかけかけ、パンやらお餅やらを用意することに奔走しました。
いやぁ、張り切りすぎたことで、基本が抜けてしまいました。
ホント反省です。
あ、あと、それとは別に今年直送でお届けした福岡の山田さんのいちじくも食卓にのぼりました。
「とろっとろに甘かったです」
「何事も基本を大切に」 学生時代の恩師の言葉が耳に痛い、そんな1日でした(泣)
という訳で、今日はこの辺で。
今日もご馳走様でした。
ではまた明日~!
*******************
ちなみに、写真の端に写っているのは、豆腐ではなくお餅です...。